【安全第一】白髪を染めるならカラートリートメント!4つのおすすめ理由-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪染めとアレルギー > 【安全第一】白髪を染めるならカラートリートメント!4つのおすすめ理由
osusume
【安全第一】白髪を染めるならカラートリートメント!4つのおすすめ理由
  • facebook
  • twitter
  • LINE
安全性の高い4つのカラー剤の特徴を解説!

2剤式の白髪染めは手軽で、慣れれば市販のもので簡単にきれいに染められます。
しかし、気づかぬうちに髪はダメージを受け、段々ツヤのないゴワゴワした髪になり、さらにはパサパサで枝毛や切れ毛が増えたり、頭皮にもフケやかゆみなどの異変が起きやすくなったりしますよね。

それだけでもショックですが、実はもっと危険な目に会う危険性もあるのです。
今回は、白髪染めとカラートリートメントの比較を通して、その安全性に迫りました。

【安全第一】白髪を染めるならカラートリートメント!4つのおすすめ理由

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

2剤式の白髪染め(ヘアカラー)を使うリスク

市販されている手軽な2剤式の白髪染めやオシャレ染めを使用しているうちに、髪質が変わった、パサついてきた、枝毛が増えた、といった経験をした人は多いと思います。

でも、染めない訳にはいかないし…確かに、黒髪の中に紛れた白髪が増えてくると、何となく老けたような不潔なような、何とも言えないイメージがありますよね。
しかも、自毛は直毛なのに白髪だけクセが出ることも多く、さらに目立ってしまいます。

とはいえ、手軽に白髪が染まればそれで良いのでしょうか。
実は、白髪染めの成分は安全性が高いとはいえず、場合によってはかなり危険なのです。

白髪染めでこんな症状が出ていませんか?

2剤式の白髪染めを使用していて、頭皮がかゆくなったりかぶれたりした経験がある人は少なくないと思います。
それがたまにであればまだしも、毎回のように起こると、かなり危険な状態かもしれません。

かゆみやかぶれは接触性皮膚炎といい、これには刺激性接触皮膚炎とアレルギー性皮膚炎の2種類あります。
刺激性接触皮膚炎は対象となる物質自体に刺激性や毒性があるため、誰でもかゆみやかぶれなどの症状を起こす可能性があり、灯油や有機溶剤、洗剤、虫や植物の毒などがこれに当たります。

アレルギー性皮膚炎の場合はそれとは違い、原因物質がアレルゲンとなり発症するもので、人によって対象となる物質が違い、金属や食品など、身近にあるものでも起こります。

2剤式白髪染めやオシャレ染めなどのヘアカラー剤にはアルカリ剤、酸化染毛剤、過酸化水素、合成界面活性剤などの化学成分が含まれています。
これらすべては安全性が低く刺激や毒性がある化学成分なので、誰でも刺激性皮膚炎を起こす可能性があります。

そのため、触れた時にかゆみやかぶれ、炎症、ブツブツが出る場合は、まずは刺激性接触皮膚炎が疑われます。

ある日突然の発症!ジアミンアレルギーの恐怖

刺激性皮膚炎が比較的早く反応が出ることが多い(急性毒性皮膚炎)のに対し、アレルギー性皮膚炎の場合、即時型と遅延型があります。
ヘアカラー剤の場合、遅延型アレルギーを引き起こすことが多く、使用中は問題がなくても数十時間後に遅延型アレルギーが起こる危険性があります。

そのため、ヘアカラー剤は必ず毎回パッチテストを行なうように表示されており、しかも30分後と48時間後の2回観察し、即時型と遅延型両方のアレルギーが起こらないか確認するよう注意を促しているのです。

この即時型・遅延型アレルギーを引き起こす最大の原因とされているのが、染毛剤として使用されている染料のパラフェニレンジアミンやトルエン-2,5-ジアミンなどのジアミン系と呼ばれる染料です。
特にパラフェニレンジアミンは毒性が非常に強く、EU諸国では発がん性の危険性が知られています。
しかし黒褐色を作り出すのに欠かせないため、日本の白髪染めや茶系・黒系のオシャレ染めのほとんどに配合されているのです。

これらジアミン系染料によって、頭皮だけでなく顔や首筋など、染料が接したところが腫れ・かゆみ・発赤などを起こします。
単なる刺激性接触皮膚炎の場合もありますが、こういった症状が続く場合はアレルギー反応の可能性が高くなります。

そのまま使用を続けていると段々症状が重くなり、顔全体が腫れ上がったりじゅくじゅくした液が出たり、身体全体に反応が出てしまうことがあります。
場合によってはアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難や死亡に至った例もあるのです。

また、これらの反応は何年もかかって起こるとは限らず、初めて使用しても発症する可能性もあります。
これは「交叉(交差)反応」と呼ばれるもので、ジアミン系に似た化学構造を持った物質にもアレルギー反応を起こしてしまうことです。

現在のところ、この物質には衣類の染料や歯科での局所麻酔薬、ゴムの劣化防止剤、タール系色素の一部などがあることがわかっています。
すでにこれらで何らかのアレルギーを起こしている場合、ジアミン系染料を一度使用しただけで激しいアレルギー症状を引き起こすことがあるのです。

逆にいえば、ヘアカラー剤を使用していると、口紅を塗ったり虫歯の治療で麻酔薬を使ったりした瞬間に即時型アレルギーを起こし、呼吸困難になるような危険性もあるということです。

死亡例は少ないとはいえ、安全性が低くロシアンルーレットのような白髪染めを、これからも使い続けたいと思いますか?

髪や頭皮へのダメージは白髪や抜け毛増加の原因に

genin

そこまで危険な症状が起きなくても、髪や頭皮は確実に化学成分にむしばまれています。
髪がパサパサになるのは、薬剤によって髪のタンパク質や脂質、水分などが流出しやすくなり、中がスカスカになってしまうからです。
髪質が悪くなって枝毛や切れ毛も増え、カラーリングしてもすぐに色が抜けてしまいます。

また、アルカリ剤はバッファー剤という特殊な処理剤を使用しない限り、染毛後も2~3週間髪と頭皮に留まり続けます。
その間にじわじわと浸透し、髪を作る毛母細胞や髪のメラニン色素を作るメラノサイト細胞にダメージを与え、DNAを損傷してしまうのです。
すると髪の正常な生成が妨げられ、抜け毛やクセ毛、細毛などの原因となってしまいます。

さらに、2剤式のヘアカラー剤の多くに過酸化水素が含まれています。
これは髪を脱色する作用があり、白髪染めも白髪と自毛の色の差を少なくするために配合されています。

この過酸化水素も浸透性があり、正常なメラノサイト細胞を破壊し、白髪を増やしてしまうことが最近の研究でわかっています。
2剤式白髪染めを使えば使うほど、白髪が増えてしまうのです。

市販の2剤式白髪染めは特に危険

最近の市販の2剤式白髪染めはカラーバリエーションも豊富になり、美容院ほど微妙な髪色を作ることは無理でも、手軽さと安さで人気です。

しかし、市販のカラーリング剤は髪質や元の髪色に関係なくきれいに染め上げるため、薬剤の濃度を濃くしてあります。
しかも、美容院ではできるだけ地肌につかないよう丁寧に染めてくれますが、セルフだとどうしても肌にべったりついてしまいますよね。

するとダメージが蓄積されやすく、髪も頭皮もボロボロになってしまったり、アレルギーを引き起こしやすくなったりするのです。

安全・安心な白髪染めを使いましょう

anzen

白髪を染めるたびにかゆみやかぶれにびくびくしたり、ツヤのないパサパサな髪になってしまったりするのはイヤですよね。
そんな状態から抜け出すには、2剤式の白髪染め以外の安全な製品を使うことが大切です。
ここでは、そういった製品についてご紹介しましょう。

比較的安全性の高いヘアカラータイプは次の5種類

カラーリング剤には大きく分けて医薬部外品の永久染毛剤(2剤式ヘアカラー、白髪染め)と、化粧品の半永久染毛料、一時染毛料があります。
2剤式のヘアカラーや白髪染め、ブリーチ剤は医薬部外品で、医薬品ほどではありませんが副作用の危険性があり、アレルギーはその一つです。

それに対して比較的安全性の高いカラー剤は化粧品で、通販やドラッグストアでよく販売されているものは以下の5種類あります。

・カラートリートメント
・ヘアマニキュア
・ヘナ
・カラーシャンプー
・ヘアマスカラ、ヘアファンデーション、カラースプレー、カラースティック

カラートリートメントは利尻ヘアカラートリートメントが有名ですが、その他ブローネやシエロなどのヘアマニキュア、植物の粉で染めるヘナ、シャンプーしながら少しずつ染まるカラーシャンプー、一時的に髪に着色するヘアマスカラやファンデーションなどの毛髪着色料があります。

どれも髪を脱色せず表面に色をつけるもので、2剤式ヘアカラーのように髪を傷めるアルカリ剤、酸化染毛剤、過酸化水素は含まれていません。
簡単に各製品の特徴を解説しましょう。

・カラートリートメント

酸化染毛剤の代わりに安全性の高いHC染料と塩基性染料を使用して髪を染めます。
HC染料は分子が小さく、閉じたキューティクルの隙間から髪の内部に入り込み、分子の力で定着します。
塩基性染料は分子が大きくプラスイオンを帯びており、髪の表面にあるマイナスイオンと結合して髪をコーティングします。

分子の力もイオンの結合力もそれほど強くないため、シャンプーごとに色落ちし、色持ちは5~10日前後です。
しかしトリートメント効果のある成分が配合されており、髪や頭皮を補修・保護してくれるので、使用を続けると髪にうるおいやツヤが戻ってきます。

・ヘアマニキュア

タール系の色素を使用して髪を染めるものです。
アルカリ剤の代わりにピーリング剤のグリコール酸を使用してキューティクルを少し開いたりするなどの方法で、カラートリートメントと違い一度でしっかり染まります。

こちらも2剤式白髪染めに比べれば安全性が高いのですが、使用されているタール色素の中にはアメリカやカナダでは発がん性があるとして使用禁止のものもあります。

落ちにくいので頭皮につけないように、と説明されていますが、もしかすると発がん性の危険性も考慮しているのかもしれません。
また、頭皮につかないようにすると根元まできちんと染められないので、分け目部分の白髪がすぐ目立ってしまうというデメリットもあります。

・ヘナ

インドやエジプトなどに自生するヘナというミソハギ科の植物の葉を、乾燥させてから粉末にしたものです。
最初は色落ちがひどく、髪もゴワゴワになることが多いのですが、徐々に落ち着き、まとまりの良いツヤツヤの髪になっていきます。

デメリットは、ヘナだけだと明るいオレンジ色にしか染まらないことと、特に最初のうちは染まるのに1~2時間かけなくてはいけないことでしょう。
また、独特の枯れ草のニオイが髪に染み込み、数日は残るのも欠点です。

さらに、本来ヘナは100%天然成分ですが、混ざりものが入っていたり、ひどいものは100%化学成分で作られたものもあるため、注意が必要です。

・カラーシャンプー

シャンプー剤の中にHC染料と塩基性染料を配合して、洗髪するだけで少しずつ髪に色が入るものです。
洗浄力は穏やかですが、どうしても染料がある程度洗い流されてしまうため、連続して使用する必要があります。

しかし高品質なものはトリートメント成分がたっぷり配合されているので、髪にツヤやボリュームが出て、白髪が目立たなくなるというメリットもあります。

・ヘアマスカラ、ヘアファンデーション、カラースプレー、カラースティック

一時的に髪の表面を着色するもので、一部の商品を除き髪を染める機能はありません。
しかしマスカラタイプやファンデーションタイプなど、その場でさっと着色できるのでとても手軽です。
ただし付着力はそれほど強くないため、大量の汗や雨で色落ちすることがあります。

一番人気!カラートリートメントをおすすめする理由

上で挙げた5種類のうち、ぜひ使用していただきたいのがカラートリートメントです。
その理由をご説明しましょう。

理由①:アレルギーの発症リスクが高い成分が無添加

2剤式白髪染めに使用されている成分の中で、アレルギーの危険性が高いものはジアミン系酸化染毛剤、アルカリ剤、過酸化水素です。
カラートリートメントはそれらを使用していないため、アレルギーの発症リスクが非常に低く、安全性が高いのです。

さらにいうと、ヘアマニキュアに使用されているタール系の色素も使用していないので、発がん性の危険も回避できます。

ただし、絶対にアレルギーが発症しないとは言い切れません。
天然成分を多く配合してある製品の中には、大豆エキスや羊毛由来成分など、美髪成分ではあるものの、アレルゲンになる可能性のあるものが含まれている場合があります。
また、合成界面活性剤などの化学成分を多めに配合してあるものもあり、安全性が高いとはいえかぶれやアレルギーの危険性はゼロではありません。

そのため、既に何らかのアレルギーを持っている人は必ず事前にパッチテストを行なうようにしましょう。

理由②:髪や頭皮に過剰な刺激やダメージを与えない

2剤式ヘアカラーに配合されているアルカリ剤は、キューティクルをこじ開けて薬剤を浸透させる働きがありますが、一度薬剤で開いたキューティクルは数週間元通りに閉じることがありません。
そのためシャンプーごとに髪の主成分であるタンパク質や水分、脂質などが抜け出てしまいます。

しかしカラートリートメントにはアルカリ剤は配合されていませんから、髪の成分が失われることがありません。

また、ヘアカラーはどれもアルカリ度が強く、弱酸性の髪や頭皮に強いダメージを与えてしまいます。
その点カラートリートメントは弱アルカリ性~中性なので、髪と頭皮にやさしく安全性が高いのです。

理由③:使用が簡単で染める手間も掛からない

kantan

カラートリートメントは乾いた髪に使う場合と、シャンプー後の濡れた状態で使用する場合があります。

乾いた髪に使用する場合、白髪染めとほぼ同じ使い方です。
放置時間が30分程度になることと、放置している時にヘアキャップや蒸しタオルなどで髪を温めるようにするというひと手間が増えるだけです。
また、放置時間に別のことをできますから、慣れてしまえばそれほど面倒ではありません。

また、シャンプー後に使用する場合は、通常のトリートメントと同様髪全体に塗り、5~15分放置して洗い流すだけですから、こちらはさらに手軽です。

最初に使用する時だけは連続して3回程度染めないとしっかり色が入らないこともありますが、一度染まってしまえば5日~10日に一度の使用で自然な髪色をキープできます。

理由④:トリートメント効果で使うたびに髪が綺麗に

5日~10日に一度の使用を面倒と感じる人も、実際にやってみるとそのトリートメント効果にびっくりするでしょう。
高品質なカラートリートメントは美髪成分がたっぷりなので、トリートメント効果が非常に高いのです。
さらに、髪を補修・保護する成分が配合されているので、傷んだ髪にハリやコシ、ツヤが蘇ってきますよ。

カラートリートメントは2剤式白髪染めほどしっかりは染まりません。
しかし、白髪染めでどれほど髪がきれいに染まっても、髪がパサパサぼさぼさでボリュームがないとヘアスタイルが決まりませんし、老けて疲れた感じまで与えてしまいます。
白髪を完璧に染めるより美髪を取り戻すことが、見た目年齢を若くする秘訣ですよ。

おすすめの人気カラートリートメントTOP5

osusume

安全性が高く自然な髪色に染まり、しかも美髪を作ってくれる、当サイトおすすめのトリートメントをご紹介しましょう。
どれも評価が高く、信用のおける企業のロングセラーばかりですよ。

安全で綺麗に染まる!おすすめのカラートリートメントTOP5

第1位:利尻ヘアカラートリートメント

カラートリートメントの中で最も早く開発された商品で、2009年の発売以来累計販売本数2,000万本という圧倒的人気を誇っています。
その理由は、良く染まり、色落ちしにくく、しかもトリートメント効果が高いという三拍子揃ったスグレモノだからです。

染料にはHC染料と塩基性染料、植物色素4種類を配合し、安全なだけでなく安定性の高い自然な色合いを生み出しています。
2~3回の使用で白髪がほとんどわからない程度まで染まり、色持ちも7~10日程度と、カラートリートメントの中で最も色の定着力がある製品の一つです。
色はライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラックの4色です。

さらに、利尻昆布をはじめ28種類もの美髪成分が配合されているのでトリートメント効果も非常に高く、ダメージヘアを補修・保護してツヤ、ハリ、コシのある髪へと導きます。

無添加にもこだわり、ジアミン系染料、タール系色素、シリコーン、鉱物油、酸化剤、香料など刺激が強い成分無添加で、安全面でもバッチリです。

第2位:マイナチュレ カラートリートメント

マイナチュレは2018年発売と、ご紹介しているカラートリートメントの中で最も後発です。
しかし、その分高品質で、白髪ケア、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケアの4つのケアをしてくれます。

特に「染まる」ことにこだわり、どんな髪質でも染まりやすいよう、成分配合を調整しています。
使用しているのはHC染料、塩基性染料のほか明日葉やウコンなどで、退色しにくくなっています。
色はブラウンとダークブラウンの2色。

さらに、頭皮環境を改善し、いつまでも健康な髪を育むためのケア成分をたっぷり配合しているので、加齢によって変化しやすい髪質に働きかけてくれるのです。

また、マイナチュレは無添加にも強いこだわりがあり、ジアミン系染毛剤、シリコーン、鉱物油、合成香料など8つの刺激性成分フリーなので、肌が弱い人でも安心な製品です。

第3位:ルプルプ ヘアカラートリートメント

ルプルプは、利尻ヘアカラートリートメントに次いで人気が高い製品です。
バイオテクノロジーで有名なタカラバイオ社の技術提携により、希少なガゴメ昆布からフコイダンを抽出し、さらに高分子と低分子化して頭皮と毛穴の奥両方に栄養を届けます。

ガゴメ昆布のフコイダンは他の昆布以上に保水・保湿作用が強く、さらにミネラルもたっぷりなので、頭皮環境が改善し髪を根本から健康に育てるサポートをしてくれるのです。

染料にはHC染料と塩基性染料、クチナシ、ベニバナ、藍の葉と茎を使用し、染めるごとに濃く落ち着いた色に染まり、色持ちも1週間とまずまずです。
また、良く染まるのに素手で使用しても色が落ちやすく、手や浴槽が汚れにくいのも人気の秘密です。
カラーはブラウン、モカブラウン、ダークブラウン、ソフトブラックの4色。

気になる安全面は、ジアミン系酸化染毛剤・タール系色素、パラベン、鉱物油、香料無添加です。
刺激性のある界面活性剤が配合されているのですが、これは塩基性染料の持ちを良くする作用があるもので、あまり長時間頭皮につけないようにすればそれほど心配はありません。

第4位:グローイングショット カラートリートメント

たった5分の使用でもよく染まると評判なのが、POLAのグローイングショットです。
染料はHC染料と塩基性染料のみですが、分子サイズを調整しているので定着率が高く、6~7日持ちます。
色は2色あり、ブラウンは赤系、ブラックはアッシュ系で、ブラックのほうが若干色持ちが悪いものの、トリートメント効果が高くツヤが出るので白髪が目立ちません。

また、髪の補修力が強く、アミノ酸やセラミド、コラーゲン、オタネニンジン根エキス、黒米エキスなどの天然成分によって、髪のダメージをやさしくケアしてくれます。
特に黒米エキスはPOLA開発成分で、色素形成細胞メラノサイトを活性化させ白髪改善効果が期待できます。

安全度は、多少界面活性剤や乳化剤、シリコーンなどが使われていますが、肌が弱くなってくる40代以上の女性のために開発されたものなので、特に心配はいらないでしょう。
気になる場合はパッチテストを行なってから使用するようにしてくださいね。

第5位:ラサーナ ヘアカラートリートメント

ラサーナ使用者が何より驚くのが、髪のトリートメント効果の高さです。
補修成分として真珠貝由来成分や羊毛由来成分を配合し、キューティクルを守ってくれるほか、海藻エキスのミネラルで髪にうるおいを与え、ハリ・コシ・ツヤのある美髪に整えてくれるのです。

HC染料、塩基性染料とシコン、グアイアズレン(ハマビシ科ユソウボク)、ウコンの植物由来天然色素を使用しています。

色持ちは5~6日程度で、段々全体的に薄くなっていきます。
色はダークブラウン1色で、赤みが少なくどちらかというとイエローがかっているので、赤っぽい色合いが苦手な方にオススメ。

安全性は、ルプルプと同じ界面活性剤が使用されており、これが色持ちを良くする効果を高めています。
また、羊毛由来成分(加水分解ケラチン)も同様の作用があり、髪をコーティングして色落ちを防ぎますが、羊毛アレルギーがある場合反応が出てしまうことがあります。
肌が弱い場合やすでに何らかのアレルギーがある場合は、パッチテストで確認しましょう。

残念ながら、100%安全な成分だけで作られ、よく染まり落ちにくく、しかもトリートメント効果が高いという製品はありません。

しかし、ご紹介したどの製品も髪と頭皮への安全性に最大限配慮し、2剤式白髪染めとは比較にならないほど安心して使用することができるものばかりです。
白髪染めで髪や頭皮にダメージを受けている人は、ぜひ試してみてくださいね。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています