根元だけ白髪?根元と毛先の色が違う原因とおすすめの染め方・隠し方-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪の原因 > 根元だけ白髪?根元と毛先の色が違う原因とおすすめの染め方・隠し方
young-woman-1832644_1280
根元だけ白髪?根元と毛先の色が違う原因とおすすめの染め方・隠し方
  • facebook
  • twitter
  • LINE
白髪のメカニズムを知って正しく対処しましょう

時々ありませんか?1本の髪に白い部分と黒い部分があることって。
まれにですが、黒~白~黒、あるいは白~黒~白なんてこともあります。

これはどういうことなんでしょうか?
また、ヘアカラーすれば隠せるものの、それで良いのでしょうか。
今回は、毛先と根元の髪色が違う原因と、その対策について解説します。

毛先と根元の髪の色が違う!この中途半端な白髪の原因はナニ?どうすればいいの?

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

白髪が生えるメカニズム

髪の毛って不思議ですよね、いつの間にか伸びているのですから。
白髪というと死んだ髪の毛というイメージがありますが、黒髪と同様どんどん成長します。
白髪って生きてるの?死んでるの?

まずは白髪が生えるメカニズムを理解しましょう

「白髪」とは、髪の毛に黒い色をつけるメラニン色素が含まれていない髪の毛のことです
メラニン色素は髪の毛の一番外側にあるキューティクルの奥、コルテックスという部分にあります。
透明なキューティクルを通してメラニン色素の色が透け、髪色として見えるようになっています。
ところがメラニン色素がないと髪に色がつかないため、実は白髪は透明なんだとか。
光の加減で白く見えているのです。

なぜメラニン色素がない髪があるのでしょうか。
それは、メラニン色素を作り出す「メラノサイト」という色素細胞か、メラノサイトの親に当たるメラノサイト幹細胞に問題が起きているからです。

一番下にある毛乳頭は、その下を通っている毛細血管から栄養と酸素をもらいます。
そして、それらを回りにある毛母細胞とメラノサイトに供給しています。
毛母細胞は髪の毛を作る細胞で、メラノサイトは色素を作る細胞です。

また、上のほうにあるメラノサイト幹細胞はメラノサイトの親のようなもので、髪が抜けて次の髪が生える時にメラノサイトを毛乳頭の元に送り出しています。

ところが、

  • 加齢
  • 栄養不足
  • 生活の乱れ
  • 紫外線
  • ストレス

などでメラノサイトが色素を作れなくなったり、メラノサイト幹細胞がメラノサイト自体を作れなくなったりすると、髪に色がつかないまま生えてきてしまうのです

そのほかにも、メラノサイトがメラニン色素を作るために必要なアミノ酸のチロシンが不足していても、髪は黒くなりません。

しかし毛母細胞が生きている限り髪の毛は成長しますから、メラノサイトが機能していなくても髪は伸びるのです。

根元だけ、毛先だけの白髪は心身に変化が起きているサイン

beauty-1721065_1280

白髪のメカニズムはこのようになっていますが、白髪の大きな原因である栄養不足や生活の乱れ、ストレスなどは状況の変化によって起こったり改善したりします。

例えば結婚して食事をきちんと摂るようになったり、逆に一人暮らしを始めてコンビニ弁当で済ませるようになってしまったり。
運動が大の苦手でずっとインドア派だったけれど、断れずにスポーツクラブに入会したらすごく楽しくて毎週数回通うようになったとか。

こういった変化によって、髪の色が変わることがあります。
1本の髪の毛の成長期は女性の場合通常4~6年ありますから、その間に心身に変化があれば、それが髪の色に影響を及ぼす可能性があるのです。

髪の毛先が白で根元が黒い理由と対策

白髪が気になって抜いてみたら、根元が黒かった…ああもったいないことした!なんて経験はありませんか?
そう、本当にもったいない行為だったかもしれません

毛先が白で根元が黒いのは、白髪が改善している証拠

毛先は生えてから数か月~数年経った部分、根元は生えたばかりの状態ですから、根元に近いほど最近の髪の状態をあらわしていることになります。
根元が黒いということは、白髪の原因が解消されてメラニン色素が髪のコルテックス部に入ったということです。

人により髪の毛の成長速度に差はありますが、平均して1日0.3~0.5ミリ伸びるとされていますから、1か月で1~1.5センチ。
黒くなっている部分の長さを測り、何か月前から黒くなったか調べてみましょう。
その頃、何か心身に良い変化はありませんでしたか?
その頃から、あなたの色素細胞は健康を取り戻しているのです。

気になる部分だけをハサミでカットしましょう

先に「黒くなってきた白髪を抜くのはもったいない行為」だと書きましたが、それには理由があります。
髪の毛1本1本に毛乳頭・毛母細胞・メラノサイトがありますから、それを抜いてしまっても理論的にはほかの髪の色に影響はないはずです。

しかし、1つの毛穴からは数本の髪が生えており、健康であれば2~3本同時に生えていることもあります。
そのうちの 1本を無理に抜くと、隣り合った健康な髪の細胞までダメージを受けてしまい、白髪になってしまうことがある のです。
せっかく黒くなってきた髪を抜いてしまったことでまた白髪が生えてきたり、隣り合った黒髪が白くなってしまったりしたら、本当にもったいないと思いませんか?

ですから、根元のほうが黒い髪を見つけたら、白い部分だけをハサミでカットするようにしてください
これは白髪でも同じで、絶対に抜かずにカットしてくださいね。
これから黒くなる可能性があるのですから。

髪の毛先が黒で根元が白髪の理由と対策

逆に毛先が黒く、根元が白い場合は…もうおわかりですね。
白くなった時点であなたの心身によくない変化が起きた、あるいは表面化したのです。

毛先が黒で根元が白いのは、メラノサイトの機能低下が原因

黒く生まれてきたのに途中から白髪になってしてしまうメカニズムは、いくつかあります。
メラノサイトからメラニン色素が作られなくなったこと、毛母細胞がメラニン色素を受け取れなくなったこと、メラニンの材料のアミノ酸が不足していることなどがありますが、最も多いと考えられるのがメラノサイトの機能低下です。

その原因と対処方法をこれから挙げますが、メラノサイトの機能低下以外の場合も、同じ対処法で効果が期待できますよ。

見直しポイント①栄養の偏りや栄養不足

food-1245685_1280

中国漢方では、髪や頭皮を指して「血余(けつよ)」といいます。
この「血」は栄養素や酸素のことで、全身を健康に保ってなお余るほどの栄養があって初めて、髪も健康になるということです。
たとえば、髪や頭皮、メラノサイトや毛母細胞の主成分はケラチンというタンパク質ですが、タンパク質の摂取が不足するとそれらの部分には回ってきません。
さらに、髪の毛の健康に大きく関わる女性ホルモンもタンパク質から作られるため、タンパク質不足が抜け毛や白髪を招いてしまうのです。

タンパク質の制限を始めると、その時点から髪に栄養が届きにくくなるため、黒髪が途中から白くなりやすくなります。
さらに悪化すると、最初から白かったり、髪が細く弱くなったりする可能性もあります。

また、日本人の多くはビタミンやミネラルが不足しています。
これらは食べたタンパク質をケラチンタンパク質にするために不可欠な栄養素で、いくらタンパク質をしっかり摂っても、ミネラルが不足すると髪に悪影響が出てしまうのです。

タンパク質、ビタミン、ミネラルがすべて豊富なのが魚介類ですが、必ず毎日食べるという人は少ないのではないでしょうか。
また、肉にもビタミン・ミネラルは豊富ですが、その分脂肪も多いため、食べ過ぎると血液をドロドロにしてしまいます。

ですから、 炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルの五大栄養素を、色々な食材から摂ることが大切なのです。

見直しポイント②過剰なストレスや睡眠不足

実は、メラノサイトの機能とストレスには非常に密接な関係があります。
「ショックから1日ですべての髪が白髪になる」というのは理論的にあり得ませんが、ストレスは交感神経を興奮させ、本来なら副交感神経が優位になる夕方以降も交感神経が優位なままになってしまいます。
交感神経は血管を収縮させますから、それが長く続くと頭皮の毛細血管は常に栄養不足の状態となり、白髪になってしまうのです。
白髪の長さから白髪になった時期を計算すると、過剰なストレスがかかった時とほぼ一致する場合が多いといいます。

ストレスが白髪の原因となるのは、もう一つ理由があります。
ストレスが活性酸素を生み出してしまうからです。
活性酸素は、本来はその酸化力で細菌を殺したり酵素の働きを促進させたりする、重要な働きを持った酸素です。
ところが大量に発生すると細胞まで酸化させてしまうため、メラノサイトが機能不全になり白髪の原因になるのです。

また、ストレスは睡眠不足を引き起こします。
誰にでも気になることがあってなかなか眠りにつけないという経験があると思いますが、これは脳が興奮しているので交感神経が活発なままだからです。
すると1日のほとんどの時間血管が収縮したままになるため、黒髪の根元が白くなる現象がどんどん増えてくるのです。

また、睡眠中に分泌される成長ホルモンの量が減ってしまうことも、白髪の原因となります。
成長ホルモンは子供のみに必要なものではありません。
細胞の新陳代謝に非常に大切なホルモンで、髪を黒く保つ働きもあります。
ところが成長ホルモンは熟睡しないとほとんど分泌されないことがわかっており、交感神経のために眠りが浅くなるとメラノサイトや毛母細胞が新陳代謝できないため、白髪が増えてしまうのです。

しかし、ストレスや睡眠不足が解消すると白髪が途中から黒くなることは往々にしてあり、新しく生えてくる髪は最初から黒くなるといわれています。
ですからストレスを溜めないよう生活習慣を見直し、気分を発散させる方法を見つけるようにしましょう。

見直しポイント③運動不足や疲労の蓄積

imaric20160805310323_tp_v

運動不足もメラノサイトの機能低下につながります
適度なスポーツが良いといわれるのは、身体に少々の負荷をかけることで血中脂肪や体脂肪が燃焼するからです。
血中脂肪は血液をドロドロにし、毛細血管に栄養が入り込めなくなります。
するとメラノサイトや毛母細胞の機能が低下し、白髪の原因となるのです。
さらに体脂肪が多いと生活習慣病になるリスクが高くなり、動脈硬化から血流がさらに悪くなってしまいます。

また、有酸素運動は呼吸が深くなるので、普段浅い呼吸ばかりしていて酸欠状態ぎみの脳に新鮮な酸素が届くようになります。
脳は自律神経やホルモンの司令塔ですから、脳が元気になれば身体のバランスが自然と整ってくるのです

疲労の蓄積に関しては色々な原因がありますが、特に多いのが長時間同じ姿勢でいるために一部の筋肉に負荷がかかり過ぎ、その部分の血流が悪くなることによるものです。
デスクワークや立ち仕事に毎日長時間携わっていると、肩や首、腰、脚の筋肉が慢性的に緊張し、なかなか疲労が抜けなくなります。

特にデスクワークで目も酷使していると肩から頭部全体の血流が悪くなり、頭部の細胞に栄養が届かなくなるのです。
疲れの解消法は適度な運動です。
朝少し早めに自宅を出て一駅歩く、できるだけ早足で歩くといった簡単なことでも少しずつ筋肉がつき、血行が良くなってきます。
運動は週1回長時間行なうより、短時間でも毎日したほうが疲れが溜まりにくい身体を作ることができますよ。

なかなか運動する時間が取れない、疲れてやる気が起きないという場合は、入浴をシャワーではなく湯船に浸かるようにするだけでも違います。
水圧によって全身に負荷がかかり、筋肉や血管が刺激されることでめぐりが良くなりますし、全身がリラックスするのでストレスも緩和されるのです。

さらに全身が温まることで熟睡しやすくなり、成長ホルモンの分泌も増えてきますよ。

見直しポイント④心身の異常や病気の疑い

これまで挙げた問題が当てはまらない場合、心身の異常や病気の疑いがあります。
自分に当てはまるかどうか、チェックしてみてください。

①白斑(尋常性白斑:シロナマズ)

例えば、肌がまだらに白くなる「白斑」の症状が頭皮に起こると、その部分に生えてくる髪が白くなる場合があります。
この病気は遺伝的なものと環境要因による後天的なものがあり、メラノサイトが消失するか機能不全になっている、あるいはメラニン色素の原料となるチロシンの不足によって色素が抜けてしまうことが原因と考えられています。

汎発型神経分節型があり、汎発型は自己免疫疾患、神経分節型はストレスが原因とされています。
神経分節型の場合はメラノサイトがなくなっている訳ではないため、ストレスが解消することで自然治癒することもあります。
白斑に対する治療は現在研究が進められており、紫外線治療とステロイドの併用治療で効果をあげています。

②甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンの分泌が低下する、代謝内分泌疾患です。
この病気を発症するとコレステロール値が高くなり、体温の低下、皮膚の乾燥、倦怠感、眠気、むくみ、白髪、脱毛などが起こります。
特に40代以上の女性に多く、生理が止まることもあるため更年期障害と間違いやすい疾患です。

この病気は甲状腺ホルモンの投与で治療が可能なので、思い当たる症状がある場合は一度病院で診察を受けましょう。

③成長ホルモン分泌不全症

成長ホルモンは加齢とともに分泌量が減少しますが、脳の下垂体から一生分泌されます。
ところが、成長ホルモンの分泌が非常に少なくなってしまうことがあります。
すると髪の生育に障害が出て、白髪が増えるのです。
原因は脳腫瘍のことが多く、腫瘍が下垂体を圧迫するためにホルモンの分泌が減少するために起こります。
白髪のほか疲れやすい、気力がわかない、皮膚が乾燥する、体重が増加したなどの症状がありますが、甲状腺機能低下症と同じく中高年期にはよくある症状のため、見過ごされやすい病気です。

治療は自己注射による成長ホルモン補充で、毎日注射することで通常の生活を送ることができます。

ここまでは大人の病気ですが、乳幼児の髪が突然白くなってくることがあります。
甲状腺疾患や結節性硬化症など、先天性であっても症状が出るのが断乳後や3歳頃という疾患があり、黒髪が途中から白くなる、あるいは白髪が生えてきます。

病気でない場合、まずは食事を見直そう

食事はすべての基本であり、栄養がしっかり摂れていればほかの原因はある程度回避できるものです。

たとえば、ジャンクフードをよく食べる子供は切れやすい、といいますよね。
自分をコントロールできないというのは、交感神経が常に優位になり、何に対しても攻撃的になってしまうからです。
逆に言えば、ジャンクフードを食べないと心が穏やかになり、ストレスが溜まりにくくなるということです。
また、ストレスで消費しやすい

  • タンパク質
  • コラーゲン
  • ビタミンC・E
  • 亜鉛

などをしっかり補充することで、ストレスに負けない身体と心を作ることができるのです。

ストレスが溜まらなければ自律神経が正常になり、夜になると自然と副交感神経が活発になり、熟睡できるようになります。

熟睡できれば成長ホルモンがたっぷり分泌され、細胞の新陳代謝を促してくれますから、疲れが残りにくくなります。

食事を見直すことで白髪の原因の多くは解消されますから、白髪を黒くするには一番効率的な方法といえるでしょう。

黒髪に戻るまではヘアカラーで隠しても大丈夫?

毛先が白髪、根元が黒髪であれば、白髪部分をカットしてしまえば済みます。
とはいうものの、その本数が多いとカットも大変ですよね。
また、根元に近い部分が白いという場合、髪の分け方によってはかなり目立つこともあります。

となると、つい染めたくなりますが…。

染めたい場合は、セルフではなく美容院で

mujirushi-ryohin-1737644_1280

最初に言ってしまうと、白髪隠しのために二剤式のカラー剤を使用するのはおすすめしません。
これはヘアカラータイプがおしゃれ染めでも白髪染めでも同じことです。
隠したい本数が少なければおしゃれ染め、多ければ白髪染めが適してはいるものの、どちらも非常に頭皮を傷めるのです。

どちらのヘアカラータイプにも含まれているアルカリ剤や過酸化水素には、タンパク質を溶かしたり変質させたりする作用があります。
すると髪の毛だけでなく頭皮や細胞のタンパク質のDNAまで劣化し、メラニン色素を生成する機能を失ってしまう危険性があるのです。

さらに、酸化染料のパラフェニレンジアミンを代表とする「ジアミン系」や「フェノール系」は二剤式カラー剤には必ず含まれていますが、皮膚疾患やアレルギーを引き起こす危険性が知られています。
また、細胞を変性させてしまう作用もあるとされ、メラノサイトが変質して黒いメラニン色素を作れなくなる可能性もあるのです。

特に市販の液タイプやクリームタイプは密着性が高いため、薬剤が髪にも頭皮にもダメージを与えてしまいます。
その点では泡タイプのほうがマシですが、泡タイプは液タイプやクリームタイプに比べるとトリートメント成分が少ないため、髪のダメージがひどくなるかもしれません。
これは、トリートメント成分は油性のものが多く、きれいな泡ができにくくなってしまうため、トリートメント成分を少なくしているからです。

それでもどうしてもヘアカラーしたい場合は、美容院でカラーリングしてもらうことをおすすめします。
技術のある美容師であれば、薬剤を頭皮につけるようなことはしませんし、髪質に合わせてダメージが少ない方法も提案してくれます。
例えば、白髪が多い部分を中心にグラデーションやハイライト、ウィービングを入れて目立たなくする方法はセルフではうまくできませんが、美容師ならバランスを考えてとてもきれいに仕上げてくれますよ。

なお、最近は「酸性カラー」や「弱酸性カラー」をしてくれる美容院もあります。
これには2種類あり、アルカリ剤や過酸化水素、酸化染料を使用せず、代わりにタール色素で髪をコーティングする方法と、アルカリ剤は使用しないものの酸化染料と過酸化水素は使用する方法があります。

どちらも一般的なヘアカラー剤よりはダメージを与えにくいものの、どちらも頭皮についた場合かぶれやアレルギーを引き起こす危険がありますから、注意しましょう。

セルフで染める場合は、カラートリートメントやヘアマニキュアタイプがおすすめ

白髪になった部分そのものが黒色に戻ることはありません。
しかしこれまで書いてきたように、伸びてくる部分が生活習慣の見直しによって黒くなることは充分あり得ます。
そう考えると、やはり髪や頭皮にダメージを与える二剤式のへアカラー剤はできるだけ控えたいものです。

そこで、セルフで簡単に染められて、しかも頭皮へのダメージがほとんどないカラートリートメントやヘアマニキュアでカバーすることをおすすめします。
これらにはアルカリ剤や過酸化水素、酸化染料が配合されていないので、髪にも頭皮にも刺激を与えにくくなっています。
特にヘアカラートリートメントは白髪を染めるだけでなく、髪や頭皮に栄養を与えてくれるものが多いので、白髪が増えることを防ぐ助けとなります。

など色々なメーカーから商品が出ていますので、白髪が増えるのを防ぎたい方や髪の毛を傷ませたくない方は、こちらを使用することをおすすめします。

1本の髪に色が2色入っていると驚きますが、実はそれほど珍しいことではありません。
特にストレスによってこのような髪になることは広く知られており、誰にでも数本はあるかもしれません。
食事、ストレス解消、睡眠、運動など、自分のできることから見直してみてくださいね。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています