エチドロン酸の成分解説と安全性、役割

リカラ
トップ > 白髪染め・カラートリートメントの成分一覧 > エチドロン酸

白髪染め・カラートリートメントの成分解説

エチドロン酸

学名 ETIDRONIC ACID
用途・効果 変色防止、石鹸カス抑制
安全性 C (危険性は少ないもののなるべく使用は控えたい成分)
よく使われる商品例 固形石鹸、洗顔フォーム、クレンジング、化粧水、乳液、美容液、保湿クリーム、パック、ピーリング、マッサージ料、ボディケア、化粧下地、顔用・ボディ用日焼け止め、ファンデーション、シャンプー、コンディショナー、トリートメント、カラートリートメント、ヘアスタイリング、入浴剤

エチドロン酸とは?

ヒドロキシエタンジホスホン酸とも呼ばれる有機リン化合物で、キレート剤として働く成分です。
キレート剤とは水分中に含まれる鉄やカルシウム、マグネシウムなどのミネラルイオンを封鎖する成分です。
ミネラルは飲料水として摂取する場合は有用ですが、ミネラルが多い硬水が洗濯に適さないことはよく知られています。
カルシウムなどの影響で泡立ちが悪くなり、洗浄力が非常に低下するからです。
また、製品製造の際にも機器に付着し、生産量を落としたり不具合を生じさせたりするなどの原因となります。
そのために配合されるのがキレート剤で、ミネラルイオンの量によってエチドロン酸のほか多くの種類があります。
さらに、乳化剤、粘度調整、脂肪酸の酸化抑制などの働きもします。

エチドロン酸の安全性は?

古くから使用されてきたキレート剤はエデト酸(EDTA)やエデト酸塩(EDTA-2Na~4Na)ですが、皮膚への刺激があることから第一種化学物質の指定を受け、その後よく使用されるようになったのがエチドロン酸です。
そのため刺激性は比較的弱くなっていますが、有機リン化合物には神経系や呼吸器系への毒性があるものが多いことから、エチドロン酸にもその危険性があります。
配合量は非常に少ないのでそれほど心配する必要はありませんが、他にも有機リン化合物のキレート剤が添加されている場合がありますので注意しましょう。

エチドロン酸の役割は?

金属イオンを封鎖することで洗浄剤の泡立ちをよくするので、洗顔料やシャンプーに配合されています。
また、石鹸カスは水道水のカルシウムなどが反応してできたものですが、その発生を抑える作用もします。
脂肪酸の酸化抑制作用があることから日焼け止めに配合され、油性成分を安定させる働きから乳化剤としてクリームなどにも使用されます。

- Attention -

安全性判定は各種文献を参考に当サイトの見識による独自の判定としております。特にアレルギーなどが心配な方は必ず医師に相談のもとご利用ください。

・含有量について
各成分の含有量は成分表示順に基づいて算出しておりますが、1%未満の成分については順不同にて掲載されており、どこからが1%未満なのかの明示はないため、成分表示順にて含有量を算出しております。

・色剤
着色料や染料は配合の量に関係なく、最後にまとめて表示するルールとなっているため実際の含有量はグラフよりも多くなっている可能性があります。(特にタール系色素が含まれている場合にはご注意ください)

・メイコンテイン表示
同一製品で色違いの商品など、色剤のみが異なる場合、(+/-)の表示の後に全色の含有成分をまとめて記載出来る制度のこと。当サイトでは記載された全成分を判定対象としています。

<参考文献>
自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典
化粧品成分用語事典
化粧品成分ガイド

ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています

注目の特集

先月の売れ筋ランキング

話題のテーマ

比較リストで確認

比較リストに追加した商品は「比較表を見る」ボタンを押すと、まとめて比較することができます。
比較表を見る

比較リストで確認