白髪を減らす8つのおすすめ方法!今日から始めて美髪を取り戻そう!-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪を減らす > 白髪を減らす8つのおすすめ方法!今日から始めて美髪を取り戻そう!
hajimeru
白髪を減らす8つのおすすめ方法!今日から始めて美髪を取り戻そう!
  • facebook
  • twitter
  • LINE
白髪対策は抜く・染めるだけではありません!

私たち女性は、もし顔にかすかにシワができたりちょっとハリがなくなってきたりしたら、化粧水を変えたりマッサージをしたりと、何らかの手を打とうとしますよね。
髪の毛も、パサつきやコシのなさが気になってきたら、シャンプーを変えるとかトリートメントするとか、一所懸命へアケアしますよね。

しかし、白髪に対してはどうでしょうか。
多くの女性が、気づいた時点で「抜く」「染めてしまう」のどちらかだけではないでしょうか。
でも、お肌や髪の毛が改善されるように、白髪もケアで変わるんですよ。

今回は、おすすめの8つの方法を詳しくご説明します。

30

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

1.白髪を減らすには、まず白髪を知ることから

白髪の原因は遺伝が大きいという説もありますが、一卵性双生児を調査してわかったことは、「環境が白髪を生む」ということでした。
一卵性双生児は基本的に全く同じ遺伝子型を保有していますが、実は胎児のうちから脳の発達過程が異なり、離れて育つと身体的特徴もどんどん変わるということが、これまでの研究で明らかになっています。

ですから遺伝が関係しようとしまいと、その後の環境や頭皮ケアによって白髪が減ったり増えたりするのです。

健康な黒髪が白髪へと変わってしまう仕組み

それまで黒髪だったのに、ある日突然一気に白髪が増える訳ではありません。
お肌の衰えと同じように、日々のちょっとしたことの積み重ねで目に見えないところから少しずつ変化しているのです。

髪の色は、髪の毛の元となる「毛母細胞」から生まれた時は透明です。
毛母細胞の回りにある色素細胞「メラノサイト」がメラニン色素を供給することで髪に色がつき、成長して毛穴から生えるというシステムになっています。
逆をかえすと、メラニン色素が供給されない髪は透明のままで生えてきてしまうということです。

さて、私たちが「白髪」と呼んでいる髪は実際はほぼ透明で、光の加減で白く見えているのをご存知でしょうか。
白いのは髪の一番奥にあるメデュラという部分の周辺だけで、その白さと透け具合によって若干白かったりほとんど透明だったりするのです。

髪の毛の色を決めるのはユーメラニンとフェオメラニンという2つのメラニン色素で、これはメデュラの外側にあるコルテックスという部分にあります。

2つのメラニン色素はそれぞれ褐色~黒、黄色~赤の色素を持ち、配合量によって色が違います。
この2つのメラニン色素のどちらも髪の毛に含まれない状態が白髪です。

メラニン色素が髪に含まれない直接の原因は大きく分けると3つあります。

・色素細胞メラノサイトの機能低下
・メラニン色素の材料不足
・成長ホルモンの分泌不足

 
そして、この3つを引き起こす誘因として、以下のことが考えられます。

・加齢
・栄養不足
・睡眠不足
・生活習慣
・ホルモンバランスの乱れ
・ストレス
・二剤式白髪染めの使用

 
これらの誘因が重なり、少しずつ白髪が増えてしまうのです。

20代30代でも白髪は増える!

最近、20代や30代で若白髪という悩みを抱えている人が増えています。
上記の誘因を見てもわかる通り、白髪は加齢以外にも様々なことの蓄積で起こるものです。

たとえば、無理なダイエットや偏食は髪の栄養となるアミノ酸やビタミン、ミネラルが不足するため、白髪や抜け毛、枝毛や切れ毛といったトラブルが多くなります。

また、夜更かしやアルコールの多飲、タバコ、ストレスによる髪トラブルは脳を興奮させるため、交感神経が常に働いてしまいます。
交感神経には血管を収縮させる働きがあるため、これらが生活習慣になっていると頭部に栄養や酸素が届きにくくなるのです。

さらに、ストレスによって女性ホルモンのバランスが乱れることがあります。
女性ホルモンには髪の寿命を伸ばしたり健康な髪を維持したりする作用があるため、バランスが崩れると抜け毛や白髪が増えてしまうのです。

白髪染めの多用は取り返しのつかないことに・・・

案外盲点となるのが、二剤式の白髪染めです。
少ないうちは抜いたり根元からカットしたりして対処しても、増えてくると間に合わなくなり、白髪を染めることになります。
しかし白髪染め、いわゆる永久染毛とよばれるアルカリカラーでカラーリングを繰り返すと、髪や頭皮が傷むだけでなく、色素細胞にも影響を及ぼしてしまうのです。

今最も問題になっているのが、アルカリカラーに含まれる過酸化水素です。
これはブリーチ剤として配合されているのですが、この過酸化水素が白髪の原因になるということがアメリカでの研究でわかり、2009年に発表されると世界中で話題になりました。

メラニン色素を作る時にはアミノ酸のチロシンと、それをメラニン色素に変換するチロシナーゼという酵素が必要なのですが、過酸化水素はこの酵素を破壊してしまうことがわかったのです。
つまり、アルカリカラーを使い続けることによって過酸化水素が蓄積され、白髪を生みだしてしまうのです。

また、アルカリカラーに使用されているアルカリ剤や酸化染毛剤、過酸化水素は非常に刺激が強い成分です。
アルカリ剤と過酸化水素にはタンパク質を変質させる働きがあり、色素細胞のDNAにダメージを与えてしまいます。

さらに、酸化染毛剤はアレルゲンの一つとされており、かゆみや炎症などのかぶれの原因となります。
中にはアナフィラキシーショックで死亡した例もあり、さらには発がん性もあることが示唆されている薬剤です。

がんというのは細胞の突然変異でできるものとされていますが、突然変異がメラノサイトに起こった場合、メラニン色素を作る能力がなくなったり、メラノサイト自体が消滅してしまったりする可能性もあるのです。

しかも、白髪染めはおしゃれ染めに比べて頻度が高くなりがちです。
ある美容院の統計では、顧客の年間カラー回数を比較すると白髪染めは10~12回で、おしゃれ染めの3~4倍になるそうです。

おしゃれ染めのほうが過酸化水素の量は多いのですが、トータルで考えると白髪染めのほうがずっとダメージが大きいといえます。

このように、白髪染めを使い続けると髪を傷めるだけでなくメラノサイトを破壊してしまう可能性があるため、多用することは高いリスクがあるのです。

もちろん、だからといって白髪染めではなくおしゃれ染めがより安心、という訳ではありません。
酸化染毛剤は少なめですが、その分アルカリ剤と過酸化水素の量が白髪染めより多くなっています。
特に明るい色にヘアカラーするとどちらの量も増え、しかもアルカリ剤は髪に残留しやすく、普通のシャンプーでは2~4週間髪に留まっています。
その間髪や頭皮のタンパク質はダメージを受け続けますから、それが白髪の原因となることもあるのです。

なお、ヘアマニキュアと呼ばれる酸性のへアカラーは、過酸化水素も酸化染毛剤も使用していないため、アルカリカラーよりは安全です。
しかし、発がん性が疑われているタール系色素で髪をカラーリングするので、やはり頭皮やメラノサイトに悪影響を与える危険性があります。

特定の部位にまとまって生える白髪は病気の可能性も

byouki

白髪の生える位置が大体決まっている方はいませんか?
人によっては前頭部の一部、片側の側頭部の一部だけなど、白髪が特定の部位にまとまって生えることがあります。
その場合、医学的に証明されてはいないものの、病気の可能性もあります。

例えば美容師の中には、顧客の職業によって白髪の位置が左右に分かれることに気づいている人もいるようです。
それによると、白髪と職業の関係はこのようになったそうです。

・右脳をよく使う芸術関係者は右側
・左脳を使う税理士や経理関係者は左側

それだけそちら側の脳にストレスがかかっているため、血行が悪くなり白髪になるのではないか、と考えられています。
しかし、この左右脳の役割自体も医学的に証明されている訳ではなく、またどんな職業でも右脳だけ、左脳だけを使うことはないとされています。

東洋医学で考えられているのが、ツボや経絡(けいらく)と白髪の位置の関係です。

白髪の位置 不調の部位・症状
頭頂部 消化器系(胃潰瘍、消化不良)
頭頂部左 肝臓
頭頂部右 腎臓(むくみなど)
つむじ 肺・心臓
前頭部 肛門(痔・便秘)
額・こめかみ 目(眼精疲労)
耳の周り 歯・歯茎(虫歯・歯肉炎・歯槽膿漏)
後頭部 生殖器系(生理不順・不妊・精力減退など)

必ずしも当てはまるとは限りませんが、もし当たっているようなら一度病院で検査を受けることをおすすめします。

2.白髪を減らす8つの方法

白髪の要因は加齢や遺伝といった不可避なものもありますが、それ以外については対策を取ることができます。
これ以上白髪を増やさないための予防法や改善法を8つご紹介しましょう。

①タバコや過剰な飲酒等の悪い生活習慣を止める

arukoru

タバコや過剰飲酒は、自律神経を狂わせる作用があります。
両方とも交感神経を活発にさせる働きがあり、その作用として血管が収縮されてしまうのです。

たとえばタバコの場合、ニコチンが脳に達するまでにたった7秒しかかからないといいます。
すると脳全体の血管が収縮されますから、頭皮に栄養を与える毛細血管に血液が届きにくくなるのです。

アルコールは、少量であれば副交感神経を活発にし、心身をリラックスさせてくれます。
しかし過剰摂取すると数時間後に交感神経が優位になることがわかっており、ニコチン同様毛細血管を収縮させてしまうのです。

特に日本人は、アルコールの分解物であるアセトアルデヒドを分解する力がない、または非常に弱い「ALDH2低活性型酵素」を持つ人の割合が世界でも最も多いとされています。

サッポロビールやカゴメのホームページによると、同じ東洋人(モンゴロイド)でもタイ人は10%、フィリピン人は13%がALDH2低活性型なのに対し、日本人は44%と、約半数の日本人がアセトアルデヒド分解酵素がないか、非常に弱いのです。

アルコールやアセトアルデヒドが長く体内に留まるということは、その間交感神経がずっと優位になりますから、全身が緊張状態のままに置かれ、血行不良が慢性化してしまいます。
すると色素細胞メラノサイトへの栄養がなかなか送られなくなるため、白髪の大きな原因となるのです。

また、アルコールには利尿作用があるため、夜中に何度も目が覚めて質の悪い睡眠になりがちです。
すると内臓が充分休むことができず、疲労が蓄積されてしまいます。
弱った胃腸は食べた物を充分消化吸収できなくなるため、髪の毛の栄養も不足してしまうのです。

タバコやアルコールは極力控えることが、白髪の予防や改善につながります。

②規則正しい生活を心掛け、充分に睡眠をとる

私たちは身体の中にある体内時計によって生活のリズムを作っています。
体内時計は朝日を浴びることでリセットされて交感神経が活発になり始めるため、毎日同じ時間に起きることでリズムが整いやすくなります。

逆に夜更かしをしたり、スマホやパソコン、ゲーム機から発せられるブルーライトを寝る直前まで浴びたりしていると脳が興奮状態のままとなり、いつまでも副交感神経が優位になりません。
体内時計の働きによって、副交感神経が活発になることで睡眠ホルモンのメラトニンが分泌されるようになっているため、分泌されないままでベッドに入ってもなかなか寝付けないのです。

また、入眠後3時間の間の熟睡中(ノンレム睡眠中)に成長ホルモンが多く分泌されること、睡眠の浅いレム睡眠中はほとんど分泌されないことがわかっています。
成長ホルモンには細胞の修復や疲労回復を促進させる作用があるため、レム睡眠ばかりだとメラノサイトが新陳代謝できず、白髪の原因となります。

白髪を予防・改善したいのであれば、できるだけ夜更かしはせず、就寝前2時間程度は入浴やボディケア、アロマを嗅ぐなどリラックスできるようにしましょう。

③バランスの良い食べ物+白髪に効く栄養素やサプリメントの摂取

中国医学では、髪は血の余りと考えています。
この「血」とは栄養素のことで、内臓や組織が栄養で満たされてようやく、髪や頭皮に栄養が行くという意味です。
髪の生育は命に関係ないため、栄養素が届くのは最後になるのです。

ですから、バランスの取れた食事ですべての栄養素をしっかり摂らない限り、メラノサイトも毛母細胞も正常な働きをすることができません。
まずは「炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維」すべてが揃った食事を摂るようにしましょう。

その上で、白髪に効果のあるとされる以下の栄養素を摂取するとより効果的です。

チロシン:メラニン色素の原料になる非必須アミノ酸です。フェニルアラニンという必須アミノ酸から作られますが、どちらもチーズや納豆などの大豆製品、魚・肉・卵などに多く含まれています。

ビタミンB12・葉酸:メラノサイトの機能改善や赤血球の合成に役立つ成分です。魚貝類、レバーに多く、葉酸は緑黄色野菜にも豊富です。

:チロシナーゼ酵素の働きを促進し、メラニンの生成を助けます。魚貝類、レバーのほかナッツ、大豆などにも含まれています。

ヨード・亜鉛:細胞の新陳代謝を助け、メラノサイトの機能改善に役立ちます。ヨードは海藻や魚、亜鉛はレバー・牛肉・魚・納豆・卵などに豊富です。

nattou

日常の食生活で摂取が難しいものは、サプリメントを利用するなどして不足のないようにしましょう。
特に亜鉛はアルコール分解時に大量消費されてしまいます。
また、抗酸化作用で細胞の劣化を防ぐビタミンCもアルコールやストレスで失われますので、食事だけでなくサプリメントでも補給することをおすすめします。

④適度な運動には血行促進やストレス解消効果も

運動も、白髪の予防や改善に欠かせません。
ウォーキングやサイクリングなどの軽い運動をすることで、血行がよくなります。
また、普段浅い呼吸で全身は酸欠状態になりがちですが、運動で酸素を取り入れることによって血管に新鮮な酸素が運ばれ、細胞の新陳代謝を促進してくれるのです。

また、運動にはストレス解消効果もあります。
運動することによって神経伝達物質のセロトニンやエンドルフィンが増加します。
この二つは精神安定や脳の活性化に作用することから、精神的ストレスの解消に効果があることがわかっています。

cycling

特にエンドルフィンは「脳内麻薬」と呼ばれ、ランナーズハイはエンドルフィンによるものだという説があるほど多幸感や気分の高揚をもたらします。

ただし、ハイになるほど激しい運動を継続して行なうことは、白髪の予防法としてはおすすめできません。
呼吸が荒くなると酸素中の活性酸素も大量に取り込むことになり、色素細胞や毛母細胞が劣化しやすくなるのです。

早足で歩く、縄跳びをする、軽くジョギングするなど、体力に合わせた有酸素運動を習慣にすることが、白髪を減らすことにつながりますよ。

⑤髪や頭皮に優しいシャンプーで正しいヘアケア・頭皮ケアを

女性の多くは毎日シャンプーしますから、そのシャンプーが合っていないと頭皮トラブルが起こりやすくなります。

市販されているシャンプーのほとんどは高級アルコール系で洗浄力が強いため、皮脂の多い人には良いのですが、そうでない人が使用すると頭皮が乾燥してしまいます。

特に30代以降の女性の頭皮は皮脂が減少していくため、洗浄力が強すぎるシャンプーを使用したり、1日に2回シャンプーしたりすると水分も脂分も失われてしまうのです。

頭皮が乾燥するとかゆみやフケを伴うことが多いのですが、それを「頭皮が汚れているからだ」と勘違いしてさらに洗浄力の強いシャンプーで爪を立ててゴシゴシ洗ってしまい、乾燥するだけでなく頭皮を傷つけてしまうことがあります。

皮脂には紫外線の害を防ぐ作用がありますが、皮脂のなくなった頭皮は紫外線を直接浴びてしまい、奥のメラノサイトや毛母細胞を劣化させてしまいます。
また、傷ついた頭皮から雑菌が入り込み、炎症を起こしてしまうこともあるのです。

こういったことを避けるには、刺激が少なく洗浄力が穏やかなアミノ酸系シャンプーがおすすめです。

しかし、皮脂が多い人やスタイリング剤を使用している人がアミノ酸系シャンプーを使用すると、汚れや整髪料の成分が落ち切らないままになってしまう場合があります。
それらが紫外線や雑菌で酸化すると、メラノサイトや毛母細胞を劣化させてしまうのです。

とはいうものの、高級アルコール系シャンプーは化学物質が多く使われており、頭皮や髪への刺激が強いため決して良くありません。
髪や頭皮に優しいシャンプーを使用し、洗浄力が弱い場合は二度洗いするようにしましょう。

また、どれほど良いシャンプーを使用しても、洗い方が間違っていては頭皮や髪にダメージを与えます。
正しいシャンプー方法は以下の通りです。

①38℃前後のシャワーで1~2分ほど湯シャンする。

②シャンプー剤を手のひらでしっかり泡立て、頭皮全体にいきわたるようにつける。

③爪を立てず、指の腹で洗い残しのないよう丁寧に洗う。

④2~3分お湯を満遍なくかけてすすぐ。特に髪の毛が長い場合は髪をかき分けながら、頭皮にシャンプー剤が残らないよう注意する。

 
①の湯シャンだけで、汚れの70%は落ちるといわれています。
湯シャンをしっかりすると、シャンプー剤が少なくてもきれいに泡立ちます。
ショートが1プッシュ、セミロングからロングでも2プッシュ程度で済むので、髪や頭皮を傷めにくくなるのです。

シャンプーが終わったらすぐにタオルドライし、低温のドライヤーで乾かしましょう。
髪が濡れている間はキューティクルが開いていて、髪が最もダメージを受けやすい状態ですから、できるだけ早く乾かすことが重要です。

また、ドライヤーのかけ方によっても髪と頭皮にダメージを与えてしまいます。
髪のタンパク質は60℃前後から徐々に変質するといわれていますが、ドライヤーの熱風は140℃前後まで上がります。
そのため、熱風ではなく温風にする、ドライヤーと髪を15~20センチ離す、一か所にばかり熱風が当たらないよう、常にドライヤーを動かしながらかけるといった方法を取りましょう。

また、乾いたタオルをかぶり、その外側からかけると早く乾き、しかも髪や頭皮を傷めないのでおすすめです。

⑥頭皮の血行改善には頭皮マッサージが効く

食事の改善や運動では血行改善に時間がかかりますが、外側から頭皮マッサージをすることでダイレクトに頭皮の血行を促進させることができます。

ただ、毛細血管は頭皮表面から4~5ミリのところにあり、力を入れて行なうと切れやすく、髪の根元を傷めてしまうこともあります。
頭皮マッサージをする時は、ゆっくり丁寧に、力を抜いて行いましょう。

やり方の基本は、親指を除く4本で頭皮を指圧し、そのままの位置で軽く円を描くように頭皮を動かすことです。
下から上へ、横から斜め上に、そして最後に頭頂部の順で行なってください。

その際、硬くなっていると感じた部分は少し多めにマッサージするとよいでしょう。
すぐに頭皮が柔らかくなる訳ではありませんが、1日5分を数回行なっていると、どんどん血行がよくなりますよ。

⑦紫外線には予防とケアのダブル対策で

boushi

紫外線の怖いところは、髪の毛を透過して頭皮や色素細胞メラノサイト、毛母細胞にも到達してしまうことです。
紫外線によって活性酸素が発生すると、皮膚や細胞をどんどん劣化させてしまいます。
それによって新陳代謝が遅くなり、細胞の機能が低下してしまうのです。

紫外線を防止するために、UV加工された日傘や帽子、トリートメント剤、UVカットスプレーなどで髪と頭皮を守ってあげましょう。

紫外線は夏が最も多いのですが、冬でもゼロになる訳ではありません。
しかも雨の日でも快晴時の30%の量はあるので、1年中明るいうちはずっと紫外線対策をしていたほうが良いのです。

また、紫外線を浴びた場合はその後のケアも大切です。
頭皮は軽い炎症を起こしていますから、熱を持っている場合は冷やしましょう。
水でも良いですが、夏用の化粧水なら保湿しながら冷やしてくれるのでおすすめです。
手のひらでたっぷりつけ、その後は、乳液で水分が逃げないようフタをしてあげましょう。

ホホバオイルやオリーブオイル、ココナッツオイルなどを薄く塗るのも、頭皮に栄養を与えてくれます。
頭皮専用の美容液もありますが、日焼けした肌には刺激が強い場合がありますから注意してください。

もし数日たってもほてりが消えずヒリヒリする場合は、皮膚科の診察を受けるようにしましょう。
特に肌が白い人ほど紫外線の影響は強いといわれているので、ケアをしっかりしてくださいね。

⑧カラーリングは美容院で。カラートリートメントもおすすめ

前述の通り、二剤式のヘアカラーは髪と頭皮に強いダメージを与えます。
とはいうものの、女性にとってカラーリングは身だしなみであり、自分を表現する大切なツールでもありますよね。

そこで次善の策として、カラーリングや白髪染めは美容院ですることをおすすめします。
技術を持った美容師であれば薬剤を頭皮につけることはありませんから、白髪の原因となることを防いでくれます。
また、ホームカラーの成分は誰が使用しても染まるよう強めになっていますが、美容院なら髪の状態に合わせて薬剤を調節してくれますから、髪のダメージも少なくなるのです。

もっと白髪ケアをしっかりして減らすことを目指す女性には、カラートリートメントがイチオシです。
カラートリートメントには頭皮のダメージとなる刺激の強い成分を排除してあるものが多く、白髪改善に効果が期待できるのです。
カラーリングの作用は二剤式に比べると弱めですが、髪を補修する成分もたっぷり配合されているものなら、ハリやコシ、ツヤのある美髪を取り戻す助けになりますよ。

なお、最近流行りの「グレイへア」も悪くありません。
しかし、グレイへアを美しく見せるには、肌がくすんでいたりスッピンだったりしてはダメ。
グレイへアではなく「ゴマ塩へア」に見えてかえって老けて見られることもありますから、顔も服も若い頃以上に気を使い、ファッショナブルな女性になりましょう。

 
一度生えてきた白髪を減らすのは簡単ではありません。
しかし、今回ご紹介した方法で増える速度をぐっと遅らせることは可能です。
いつまでも若々しい女性でいるために、ぜひ毎日の生活習慣を見直して艶やかな黒髪を取り戻しましょう。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています