おしゃれ染めで白髪を染めるのは無理?キレイに染まる方法はあるの?-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪染め > おしゃれ染めで白髪を染めるのは無理?キレイに染まる方法はあるの?
kamigata
おしゃれ染めで白髪を染めるのは無理?キレイに染まる方法はあるの?
  • facebook
  • twitter
  • LINE
おしゃれ染めで白髪を染めることはできる?

おしゃれ染めって、色々なカラーがあってステキですよね。
甘やかなピンク系やアッシュ系、ラベンダー系のカラーが光に透けて見える外国人風カラーって、とっても女らしくてチャーミング。

それに比べて白髪染めだと似たような色味のトーンを変えているだけで、「濃いか薄いか」「明るいか暗いか」程度の差しか出ませんから、特に若い女性にはつまらないもの。

おしゃれ染めで白髪を染めることはできるのでしょうか。

おしゃれ染めで白髪を染めるにはどうすればいいの?やっぱり無理?

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

おしゃれ染めと白髪染めの違い

chigai

一度でも白髪をおしゃれ染めで染めた経験のある人なら、色が入らないことにがっかりしたのではないでしょうか。
「染めるヘアカラー剤」ということは同じなのに、一体何が違うのでしょうか。

おしゃれ染めと白髪染め、染まる方法が違うの?

gimon

おしゃれ染めと白髪染めの違いは、簡単にいうと「元の髪に黒い色素をどれだけ残すか」ということです。
おしゃれ染めの場合、元の髪色をできるだけ脱色して白に近づけることによって、新しいカラーを入れます。
脱色すればどんな色味でもよく入るため、染毛剤は少なめです。

それに対し、白髪染めは元の黒髪と染める色味のトーンを合わせるために若干脱色し、白髪が黒っぽく染まるようにカラーリング剤の量を強くしてあります。
つまり、おしゃれ染めは脱色力が強く、白髪染めは染毛力が強いのです。

上に挙げたのはhoyuの成分表ですが、これを見るとわかりやすいのではないでしょうか。
おしゃれ染め(黒髪用)は染毛力に比べてブリーチ力が非常に高くなっている反面、染毛力はそれほどでもありません。

これは、色が抜ければ染毛力が高くなくても色がきれいに入るからです。
ただ、白髪染めほどには定着力がないので、色落ちは早くなります。

対して白髪染めは、明るい色ほどブリーチ力が高くなるものの、黒髪用より弱めで、染毛力は強くなっています。
特に暗めの色に染める場合は、地毛の色味に近いのでブリーチする必要がそれほどなく、その分白髪を濃く染めなくてはいけないため、ヘアカラー剤の量が多くなるのです。

地毛がヘアカラーで染まる仕組み

おしゃれ染めも白髪染めも、基本的に成分は同じです。
1剤には酸化染毛剤とアルカリ剤、2剤にはブリーチ剤(過酸化水素)が入っています。

アルカリ剤には髪の表面にあるキューティクルを開き、薬剤をコルテックスという髪の層に浸透させる働きがあります。
コルテックスにはメラニン色素が含まれています。

混合液を髪の表面に塗ると、アルカリ剤によって開いたキューティクルから入り込みます。
さらにアルカリ剤がブリーチ剤を化学反応させ、酸素を発生させてメラニン色素を分解することで髪の色を抜きます。
それと同時に酸化染毛剤を発色させます。

発色した染毛剤はキューティクルの間から入り込み、中で分子が結合します。
すると分子サイズが大きくなり、キューティクルの隙間から外に逃げることができなくなり、色が定着するのです。

白髪がしっかり染まるおしゃれ染めってないの?

kamigata

おしゃれ染めは染毛力が弱いため、白髪には色が入りにくいということがおわかりいただけたと思います。
では、髪を全体的にブリーチし、その後おしゃれ染めをすれば色はある程度入るのでしょうか。

残念ながら、ほとんど入らないようです。
というのは、髪をブリーチしてからカラーリングするには、ブリーチ時にメラニン色素を化学反応させることが前提になっています。

ところが白髪にはすでに色素がないため、化学反応を起こすことができません。
同じように白くても、白髪とブリーチした髪では構造が違ってしまうのです。

元々、白髪は黒髪に比べると太くキューティクルがしっかりした髪質のため、アルカリ剤を使ってもキューティクルが開きにくく、ヘアカラー剤が浸透しにくいという性質があります。
そこに染毛力の弱いおしゃれ染めを使用しても、白髪部分にはヘアカラー剤がよく浸透せず、表面に留まる量が多くなります。
そのため、シャンプーなどで一時的にキューティクルが開いた時に色落ちしやすく、色持ちも良くないのです。

おしゃれ染めは永久染毛剤にカテゴライズされる商品ですが、おしゃれ染めの「永久」というのはあくまでブリーチ剤で化学反応を起こした髪に対してなのです。

おしゃれ染めで白髪を隠すには

では、白髪は白髪染め以外で隠すことはできないのでしょうか。
それは、その人の髪質や白髪の量や場所、染める明るさなどによって違ってきます。
実際、おしゃれ染めを勧める美容師も少なくないようです。

おしゃれ染めが使える白髪かどうか、見極めが大切

例えば白髪の割合が少なかったり、目立たない場所に生えていたり、髪を結べばほとんど隠れてしまうようであれば、おしゃれ染めでも対応できます。

頭頂部の白髪は帽子や太めのヘアバンドで隠してしまえば大丈夫。
顔の回りも髪で隠せるようなカッティングやパーマにすれば、おしゃれ染めのきれいな色を楽しむことも無理ではありません。

しかし、白髪がかなり増えてくると地毛との色差がはっきりわかる上に、白髪が伸びて逆プリン状態になった時、ウィッグや帽子などで隠す必要が出てきますよね。
特に真夏にそのスタイルを保つのは大変ですから、白髪染めにしたほうが良いのです。

【逆転の発想】髪の毛全体を明るい色で染めると・・・

また、逆転の発想で髪の毛全体をできるだけ明るい色で染めるという方法があります。
量が多い場合は難しいですが、それほど多くないのであればおしゃれ染めで全体を明るくし、白髪を目立たせなくするのです。
さらにゆるくパーマをかければ、光の加減でもっと白髪が目立たなくなりますからおすすめですよ。

ただ、特に頭頂部など目立つところに白髪が増えてくると、染めた色・元の色・白髪の3色がはっきり見えるようになってしまいます。
ですから、元の髪色がかなり黒い人にはおすすめできません。

お洒落な女性にはハイライトやウィービングもおすすめ

お洒落な女性の間で流行しているのがメッシュ、ハイライトやローライト、ウィービングです。
これは髪の少量を束にして、その部分だけ明るめあるいは暗めの色を入れること。
メッシュ~ハイライト・ローライト~ウィービングの順に束の太さが細くなります。
 
全体的に入れるとこんな感じです。

前髪のあたりに白髪が多い人はこんな感じに。

髪の毛を根元から毛先までハイライトするのではなく、毛先や中間部、根元など一部だけハイライトを入れるのが「ポイントハイライト」です。
位置をランダムにすると、白髪が目立ちません。
ダメージも少ないのでおすすめ。

特におすすめなのが、「ショコラスターカラー」にハイライトを入れる方法です。
ショコラスターカラーはブリーチなしで染められると人気のカラーで、アッシュ・ブラウン・ブルーを重ねた色合いです。
光の加減で色が変化するため、さらにハイライトを入れると白髪が目立ちません。

また、アッシュ系のグレーもブリーチなしで透明感やツヤが出やすく、色落ちしてもニュアンスのある色が楽しめるのでおすすめです。

自分で髪全体にメッシュやハイライトを入れるのは困難ですが、顔の回りや横の部分、毛先のほうだけというのであれば、自分ですることもできます。
やり方は簡単ですが、慣れるまではほかの髪まで染めないように慎重に。

①輪ゴムで、染める髪の毛を結ぶ
②その下にアルミホイルを入れ、下に手を入れて手で支えながら、他の髪が染まらないように塗る
③染め終わったらそのアルミホイルで髪をくるみ、時間を置く

 
途中で何度か色をチェックし、気に入ったところでシャンプーします。
最初のうちは色の加減が難しいので、書かれている時間より短めにしたほうが安心です。

ただし、白髪の量はそれほどでもないけれど全体的にある、という場合は美容室で染めてもらったほうが良いでしょう。
自分で後ろまできれいに染めるのは大変ですし、染める束の太さによってはとても不自然に見えてしまいます。
「白髪を染めている」感を出さずに全体的にウィービングしてもらうなら、プロにお任せしましょう。

現在の白髪染め事情

最近は「白髪染めは髪が傷む」という評判を気にしてか、以前に比べると市販品の質がアップしています。
おしゃれ染めでは白髪が目立つほどの量になったら、白髪染めに切り替えましょう。
やはり白髪染めのほうが違和感なくきれいに染まりますし、市販品ならリタッチも簡単ですよ。

今の市販白髪染めは性能も良く色の種類も豊富

白髪染めは以前は3~4色しかなく、色味が黒っぽいものばかりでした。
元の髪が今以上に黒い人が多かったことや、あまり明るい色だと年齢に合わないという考えがあったからだと思われます。
しかし今はかなり明るめの色が販売されるようになりました。

例えば花王のシャイニングヘアカラーを例に取ると、1~3の間でピンク系やアッシュ系もあり、以前と比べてかなり明るめの色が入るようになっています。

最初から明るい色に染めれば白髪との色の差が目立ちにくくなりますから、すぐにリタッチする必要はありませんし、リタッチや全染めの回数が減れば髪の毛や頭皮のダメージを減らすことができます。

白髪染めとおしゃれ染め、どっちが髪にダメージがある?

damege

白髪染めの明るい色とおしゃれ染めの暗い色では、あまり色味に差はありません。
しかし、ダメージに関しては違いがあります。

最初に書いたように、ヘアカラーする際には必ず染毛とブリーチという工程が入ります。
この中でもブリーチは非常に髪にダメージを与えます。

アルカリ剤でキューティクルを開くことで、その中のコルテックス部分にあるタンパク質や水分が抜けやすくなり、髪がパサパサになってしまいます。
するとシャンプーの際ギシギシになったり、ドライヤーの熱で水分が飛び過ぎてさらにパサパサになってしまうのです。

スタイリングしようとしても、くせがつくコルテックスが損傷してしまっているため形がつきづらく、長持ちしません。
さらに、新しい色に染めてもすぐに色落ちしてしまい、1か月程度しか持たなくなります。

ブリーチというのはこのように大変髪にダメージを与えるのですが、黒髪の色を抜くのは簡単ではありません。

日本人のメラニン色素は黒っぽいですが、これは黒褐色のユーメラニンと赤黄系のフェオメラニンという2種類の色素が配合されてできた色です。
この2つの色素を破壊することで色を抜いていくのですが、特にフェオメラニンは破壊されにくいため、オレンジ系の黄色っぽい色が残りがちになります。

白髪染めの場合、黄色っぽい色が残っても茶系~黒系に染めるので問題はありません。
しかしおしゃれ染めの場合、よりきれいに発色させるためにブリーチ力を強力にして、黄色っぽい色を極力排除させています。
そのため、おしゃれ染めのほうが髪のダメージが強くなるのです。

ただし、白髪が増えてきて頻繁に白髪染めを繰り返すようになると、おしゃれ染めと同じように髪にダメージを与えてしまいます。
一度傷んだ髪はどれほどヘアケアしても元には戻らないため、どちらを使うにしても美髪からは遠くなってしまうことを覚悟しましょう。

髪のダメージを避けたいなら、カラートリートメントやヘアマニキュアを

髪を傷めず白髪染めをしたいなら、カラートリートメントやヘアマニキュアが安心です。
肌が弱かったりアレルギーだったりして普通の白髪染めができない人のために開発されたものなので、刺激物の添加が少なくなっています。

アルカリ剤、過酸化水素、酸化染毛剤を配合していないのでしっかりは染まらず、色持ちはカラートリートメントが1週間程度、ヘアマニキュアでも2~3週間程度です。
しかし、特にカラートリートメントは髪のダメージを補修する成分が配合されている商品が多く、髪にハリやコシ、ツヤが戻ってくることを実感した人は少なくありません。

美髪を取るか、白髪をしっかり隠すことを取るか、悩ましいところですが…。

自信がない人や髪のダメージが気になる人は美容院で染めましょう

biyoushi

自分で染めるのは自信がない、染めて傷んだ経験があるので不安…そんな方はプロにお願いしてみるという手もあります。

美容院なら薬剤を髪質や状態に合わせて調合してくれる

市販のおしゃれ染めや白髪染めは全体の容量が決まっていますから、限られた量の中で染毛力と脱色力のバランスを取らなければいけません。

しかし美容院なら量を調節できますから、技術力のあるお店なら脱色力も染毛力もある程度あるカラー剤を作ることができるのです。
もちろん、白髪は今後も染めるものですからリタッチのことも考えなくてはいけませんし、ブリーチ剤は非常に髪の毛を傷めます。

ですから、技術力のない美容師の手にかかると白髪は染まらず髪の傷みだけがひどいということにもなりかねません。
カラーリング技術のある美容院を選びましょう。

グラデーションカラーで白髪を目立たせなくする方法も

グラデーションカラーとは、根元から毛先まで同じヘアカラー剤を使うのではなく、2~3種類を使い分ける方法です。
ハイライトやウィービングほどはっきりしていないので、とても自然な感じの外国人風カラーに仕上がるのが特徴。
しかも、白髪が多少伸びても目立ちにくいというメリットもあります。
自分で何色もヘアカラー剤を揃えるのは大変なので、グラデーションカラーは美容院がおすすめです。

美容院なら酸性カラーや弱酸性カラーもできる

美容院では、一般的な二剤式のヘアカラーのほか、酸性カラーや弱酸性カラーも取り扱っているところが多いです。

酸性カラーとはいわゆるヘアマニキュアのことで、髪の表面だけをコーティングする方法です。
使用するヘアマニキュア成分はタール色素で、永久染毛剤ではないので徐々に色落ちしますが、髪への吸着力が強いため、数週間は色持ちします。

それに対し、弱酸性カラーとは、一般的な二剤式ヘアカラー剤の成分からアルカリ剤を抜いたものを指します。
前述したように、アルカリ剤は髪のキューティクルを開く作用がありますが、一度髪に浸透したアルカリ剤は数週間髪に留まり続け、その間キューティクルは開きっぱなしになります。
すると髪のタンパク質や脂質、水分などがどんどん抜けてしまうため、ダメージを与えてしまうのです。
その点、弱酸性カラーはキューティクルを開かないので、髪のダメージが少なくなるのです。

ただ、キューティクルが閉じている状態なので、カラー剤がしっかり浸透しないというデメリットもあります。
時間をかけて髪を温めることでもキューティクルは開きますが、その時間や温度調節の難しさから、下手な美容師に当たるときれいに発色せず、しかも色落ちが激しくなります。
弱酸性カラーは最近開発されたもので技術が身についていない美容師も少なくないので、美容師選びは慎重にしましょう。

余談:欧米に旅行したら現地で染めちゃう?

余談ですが、欧米のヘアサロンでは白髪染めに明るい色を使用することも可能なところが結構あるそうです。

日本と違い色々な髪色が存在する欧米では、その分技術が進んでいるということかもしれません。
また、欧米人の髪質は日本人よりキューティクルが厚く、ブリーチしても損傷が少ないという理由もあるようです。

海外旅行の際、冒険してみても良いかもしれませんね。
 
 
白髪を染めるって、自分が老けたと思い知らされるようでイヤですよね。
しかし、染めなければ回りから老けたと思われてしまいますから、染めるしかありません。
最近流行のグレイへアはステキですが、お化粧もファッションも常に気を抜かない美意識が求められるので、結構大変ですし…。

できるだけ染める頻度を減らす、時には美容室を利用する、カラートリートメントやヘアマニキュアに切り替えるなど、自分の髪にとって一番良い方法を見つけてくださいね。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています