白髪が同じ場所に生えてくる意味とは?白髪が多い位置と病気の関係-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪の場所と原因 > 白髪が同じ場所に生えてくる意味とは?白髪が多い位置と病気の関係
2016101015
白髪が同じ場所に生えてくる意味とは?白髪が多い位置と病気の関係
  • facebook
  • twitter
  • LINE
まとまって生える白髪を発見したら・・・

白髪を見つけて抜いたら、その後また同じような場所に白髪発見ということ、結構ありますよね。
「抜くと増えるって本当なのね」と考えがちですが、実は抜くと増えるというのは俗説で、医学的根拠はありません。

では、なぜ?
徹底調査しました。

同じ場所に生えてくる白髪は不調のサイン?部位別の原因を解説

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

同じ場所に生える白髪が意味すること

実は、髪の毛の研究が本格化したのはこの10~20年だといいます。
髪の毛のあるなしで命にかかわるようなことはないため、研究が後回しにされてきたのです。
そのため、同じ場所に白髪が生える絶対的な原因はまだ見つかっていません。
しかし最近になって急速に研究が進み、白髪が生えるメカニズムがわかってきました。

白髪が生えるメカニズム

①一部分の色素細胞の機能が低下
髪の毛は、「毛乳頭」「毛母細胞」「色素細胞メラノサイト」によって作られています。
毛乳頭は毛細血管とつながっており、栄養素と酸素を受け取り貯蔵する組織です。
そして適宜毛母細胞に与え、毛母細胞の細胞が分裂することで髪が伸びていくのです。
髪が生まれた時点では、色素が入っていないため真っ白です。

白い髪の毛に色をつけるのが、色素細胞メラノサイトです。
メラノサイト内ではチロシナーゼなどの酵素やタンパク質が集まりメラニンを生成しており、メラノサイトがアメーバのように形を変えつつ、毛母細胞にメラニンを供給し、髪が黒くなって生えてくるのです。

色素細胞は紫外線の影響によって非常に劣化しやすいのですが、メラニン色素には紫外線による活性酸素を防御する働きがあります。
そのため、メラニン色素が充分作られていれば、白髪になりにくいのです。

しかし、一年中直接紫外線を浴びているとメラニンの紫外線防御作用が追いつかず、メラノサイトを損傷させてしまいます。
すると色素を作る能力が衰え、白髪が生えやすくなると考えられているのです。
特に分け目や生え際などに白髪が多い場合、その部分の色素細胞の機能が紫外線によって低下している可能性があります。

②免疫系の異常
メラノサイトが何らかの原因で消滅あるいは機能を停止する「尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)」という皮膚疾患があります。
マイケル・ジャクソンが罹っていた皮膚疾患ですが、これが頭皮の一部分に起こると、その部分の髪が白髪になることがあります。

原因は不明ですが、自己免疫疾患、遺伝、環境要因が組み合わさって発症することが多いとされています。

③メラニンがうまく毛母細胞に供給されない
メラニン色素は色素細胞メラノサイト内部にあるメラノソームという小胞で作られ、貯蔵されています。
そして適宜毛母細胞に受け渡すのですが、何らかの原因でこの受け渡しがうまく行かず、メラニンがあるにも関わらず髪に色がつかなくなることがあります。

この原因が、メラノソーム上にある「メラノレギュリン」というタンパク質です。
この成分はメラノソームを毛母細胞から引き離してしまう「逆行性微小管輸送」作用があります。

毛母細胞の寿命は80年以上といわれており、一旦メラノレギュリンに侵されると、それ以降に生えてくる髪はすべて白髪になる可能性があるのです。

現在東北大学を中心にこのメカニズムと治療法を研究中ですが、なぜメラノレギュリンが発生するか現在のところわかっておらず、従って対策や対処法も見つかっていません。

④白髪を抜くと、同じ毛穴からはまた白髪が生える可能性が高い
健康な場合、1つの毛穴からは3~4本の髪が生えます。
髪の毛1本1本に毛乳頭・毛母細胞・メラノサイトがあり、1本の髪が白髪でも、隣の毛に直接影響はありません。
しかし実際に調べると、白髪を抜くと同じ毛穴からはまた白髪が生えやすいようです。

これは、抜くことによって回りの毛の毛母細胞や毛乳頭まで傷つけてしまうためではないかと考えられています。
特に白髪はメラノサイトやメラニンには問題があっても、毛母細胞自体は健康であることが多く、回りの細胞としっかりつながっています。
それを無理矢理抜いてしまうと、回りの毛乳頭やメラノサイトを傷つけてしまい、メラニンを作る機能が衰えてしまうからでしょう。

同じ場所の白髪は髪の毛の問題じゃない?白髪の位置と内臓の関係

白髪が生えるメカニズムは解明されつつあるものの、白髪がなぜ同じ場所にまとまって生えるか、は西洋医学的には解明されていません。

しかし、東洋医学では数千年の治療経験によって、白髪が生える位置と内臓の不調に深い関係があると考えられています。

その関係は、以下の表のようになっています。

白髪の位置 不調の部位・症状
頭頂部 消化器系(胃潰瘍、消化不良)
頭頂部左 肝臓
頭頂部右 腎臓(むくみなど)
つむじ 肺・心臓
前頭部 肛門(痔・便秘)
額・こめかみ 目(眼精疲労)
耳の周り 歯・歯茎(虫歯・歯肉炎・歯槽膿漏)
後頭部 生殖器系(生理不順・不妊・精力減退など)

また、東洋医学の頭のツボはこのようになっており、ツボの位置と不調の臓器は上の表とかなり近いことがわかります。

頭のツボ1頭のツボ2

ツボは人によって微妙に位置が違いますし、すべての白髪と内臓の関係が表の通りとは限りません。
しかし、思い当たるフシがあるのであれば、白髪のケアより食生活や生活習慣を見直し、内臓の不調を改善するほうが先ですね。

右脳派、左脳派?職業によって生える位置が違う

白髪の生える位置は、職業によって左右に分かれる傾向があるといわれています。
これは美容師が発信元らしく、多くの顧客の白髪の位置と職業に一定の傾向があることに気づいたのだそうです。

白髪の位置 多い職業 脳の働き
右側 音楽家・デザイナーなど
(芸術関係)
右脳
・視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚(五感)
・直観力、空間認知力
・総合的
左側 税理士・会計士・経理など
(数字を扱う仕事)
左脳
・視覚・聴覚
・分析力、言語力、推理力、計算力
・論理的

このことから、仕事で普段からよく使っている右側あるいは左側の脳細胞が疲労し、それが原因で白髪になりやすいことが想像できますね。

実際、これまでは脳細胞は年とともに減っていくとされており、酷使するほど脳細胞が早く死滅すると考えられてきました。

しかし、2018年4月にアメリカのコロンビア大学が発表したところによると、脳の神経細胞は加齢に関係なく増え続けており、70歳以上になっても成長途中の細胞が数千個発見された、ということです。
それからすると、脳細胞の疲労によって白髪の原因になる、という説は間違っているかもしれません。

ただ、同じコロンビア大学の研究で、加齢とともに脳内の血管の数が減少することも判明しています。

そこから考えると、脳の神経細胞が増えても血液が届かず栄養不足になるため、酷使しているほうがより疲労し、白髪が増えやすくなるという可能性があります。

さらに、職業を見ると専門性の高いものばかりですから、脳細胞にかなりストレスが溜まっていると考えられます。
ストレスが貯まると筋肉や血管が収縮するため、年齢にかかわらず右脳または左脳の頭皮の血行が悪くなっている可能性も高いでしょう。

頭頂部に白髪が多い場合は「光老化」かも

頭頂部や分け目部分は、一年中紫外線を浴びています。
紫外線によって、まず乳頭細胞に栄養を与えている毛細血管が充血し、悪化すると毛細血管が傷つき、血管が破れてしまい、色素細胞や毛母細胞に栄養が届かなくなります。

また、紫外線によって活性酸素が発生すると皮膚細胞のDNAを損傷し、真皮内にあるコラーゲンやエラスチンといった保湿作用のある成分も破壊してしまいます。
DNAが損傷すると、メラノサイトが記憶している髪色情報が壊されたり、メラニンが異常を起こしたりすることで、白髪になりやすくなるのです。
これを「光老化」といい、皮膚の老化現象です。

同じ場所に多い白髪の対処法

同じ場所に生える白髪は嫌なものではありますが、考えようによっては不調な部位がわかったり隠しやすかったりと、それなりに手の打ちようがあります。
おすすめの対処法をまとめました。

白髪が生える場所別の対応方法

同じ場所に白髪が生える場合は、体調管理と髪型の両方から攻めましょう。

①栄養を摂って体調管理を
白髪の原因の多くは、栄養不足からです。
各臓器に十分な栄養が届き正常な働きができるようになれば、白髪の防止が期待できます。

  • 頭頂部(消化器系)

    胃腸が疲れている時は、消化の良いものを食べましょう。発酵食品はすでにタンパク質が分解されているため、消化吸収が楽で胃腸に負担がかかりません。また、消化器は冷たいものが苦手です。できるだけ温めて食べるようにすると消化力があがります。
    <おすすめの食材>
    ヨーグルト、味噌、納豆、豆腐

  • 頭頂部左(肝臓)

    肝臓は心臓と並んで最も重要な臓器といわれ、一日中負担がかかっています。そんな肝臓を正常に働かせるには、ビタミンA・C・E、亜鉛、セレン、タンパク質を十分摂りましょう。
    <おすすめの食材>
    (ビタミンA・βカロテン)レバー、うなぎ、ニンジン、かぼちゃなど
    (ビタミンC)じゃがいも、さつまいも、菜の花、カリフラワー、赤ピーマン、レモン、アセロラなど
    (ビタミンE)ナッツ類、植物油、うなぎ、あゆ、はまち、かぼちゃ、卵など
    (亜鉛)牡蠣、ほたて、蟹、レバー、牛肉、納豆、卵など
    (セレン)ほたて、うに、わかさぎ、かつお、いわし、ネギなど
    (タンパク質)肉類、大豆製品、卵、乳製品など

  • 頭頂部右(腎臓)

    腎臓は血液をろ過し、老廃物や有害物質を尿として排出する働きがあります。機能が衰えるとむくみがちになり、そのままにしていると毒素が体内に溜まり、尿毒症を引き起こします。塩分やカリウムの摂り過ぎは腎臓に負担をかけますので、これらを多く含むジャンクフードは控えましょう。利尿効果のあるカリウムを多く含むものがお勧めです。
    <おすすめの食材>
    シジミ、イワシ、かつお、ブリ、牡蠣、昆布、ヒジキ、ゴマ、キャベツ、豆類、ほうれん草

  • 前頭部(肛門)

    痔や便秘に良いのは、食物繊維と腸の善玉菌を増やすもの。便秘薬は常習性があり効き目が段々弱くなるので、使わないようにしてください。
    <おすすめの食材>
    海藻類、根菜、ヨーグルト、チーズ、納豆、味噌、プルーン、バナナ、オリーブオイル

  • 額・こめかみ(目)

    パソコンやスマホなどで、目は一日中酷使されています。眼精疲労やドライアイは全身の不調につながりますので、できるだけ目を休める時間を作りましょう。ビタミンA・B群、ビタミンE、亜鉛、アントシアニンを含むものを積極的に摂りましょう。
    <おすすめの食材>
    カシス、ブルーベリー、レバー、うなぎ、豚肉、鶏肉、大豆、ごま、卵、チーズ、ナッツ類、植物油など

  • 耳の周り(歯)

    歯を健康にする秘訣の一つは、よく噛んで食べることです。唾液には超初期の虫歯を修復する作用がありますし、よく噛むことで歯茎に刺激が行き、血行がよくなります。ビタミンCには歯茎の出血を予防する働きがあり、カルシウムは歯を健康に保ちます。炭酸飲料は歯を溶かし細菌を増殖させてしまいますので、炭酸飲料を飲んだ時はすぐ歯を磨くようにしましょう。
    <おすすめの食材>
    ミカン、オレンジ、りんご、ミルク、チーズなど

  • 後頭部(生殖器系)

    女性特有の悩みに最もお勧めなのが、イソフラボンです。女性ホルモンのエストロゲンに似た作用があるため、生理不順や生理痛に効果が期待できます。また、女性の生殖器系はその配置から元々血行が悪くなりがちです。体が温まる食材を摂るようにしてください。
    <おすすめの食材>
    大豆製品(味噌、豆腐、納豆、油揚げ、きなこなど)、乾燥(粉末)生姜、旬の根菜など

食事と併せて、白髪の多い部分を指圧すると良いでしょう。
その部分が不調のある内臓のツボでもありますから、指圧によって内臓の働きが正常になり、さらに白髪が減ることが期待できます。

②生活習慣を見直す
白髪は生活習慣の乱れによっても増えるといわれています。
たとえば睡眠不足になると内臓がしっかり休むことができませんから、徐々に機能が低下し、様々な不調が出てきます。
その中でも特に疲労が激しい内臓に対応した部分に、白髪が生えやすくなるのです。

また、運動不足は血行不良を招き、冷え性を引き起こします。
女性の場合、構造上子宮が特に冷えやすいといわれているので、後頭部に白髪が増えるかもしれません。

あるいは、お酒の飲み過ぎで肝臓や腎臓を酷使すると、頭頂部の髪の毛が白くなってしまう可能性があります。

生活習慣を見直すことで内臓が健康になれば、白髪も生えにくくなりますよ。

③ストレスをできるだけ解消する
ストレスが貯まると、自律神経のうち交感神経が活発化します。
自律神経は肺、心臓、胃、腸、肝臓、膀胱、血管など多くの部分に存在しているため、交感神経と副交感神経のバランスが崩れると様々な部分が影響を強く受けます。

人によってその影響が出やすい内臓や組織が違うため、白髪の場所も様々ですが、根本の原因はストレスです。
そのため、それをできるだけ解消することが大切です。

ただし、食べ物でストレスを解消するのはおすすめしません。
必ず胃腸に負担がかかり、消化器と関係が深い頭頂部に白髪が増えるかもしれませんよ。
④髪型でうまく隠す
白髪対策には栄養をしっかり摂ることが一番ですが、すぐには効果が出ないもの。
それまでの間は髪型でうまく隠しましょう。

・頭頂部・つむじ
つむじ部分の毛をふんわり持ち上げてつむじや頭頂部をさりげなく隠したり、ポンパドールでしっかりカバーしまう方法がおすすめ。

・前頭部・額・こめかみ
前髪を多めに取って、さりげなく隠すのがすす勧め。
重くならないよう、梳いてもらうと柔らかさも出ます。

白髪は、実は パーマをかけたほうがごまかしやすいのです。光が乱反射するので白髪がはっきり見えなくなりますし、髪が絡み合う状態になるので白髪がピンと立ちにくくなるからです。

しかし、パーマ液が頭皮に浸透すると色素細胞がダメージを受け、白髪の原因になることもあります。
かける時は根元からかけず、中間からかけるようにしましょう。

また、カラーリングしてしまうのも手です。
頭皮が傷みにくいトリートメントタイプのものなら安心ですし、シャンプーの後すぐ使用できるので手軽です。

分け目は定期的に変えて、頭皮の負担を軽減

いつも同じ分け目にしている方が多いと思いますが、同じ場所がずっと紫外線を浴びていると、その部分の老化が早くなり、白髪がどんどん増えてしまう可能性大です。
分け目は定期的に変えて、一部だけに負担がかからないようにしましょう。

また、紫外線は夏と思いがちですが、実際には5月から9月頃までがピークです。
また、曇りの日でも快晴時の6割程度の量があるため、油断大敵です。
特にピークの時期は日傘や帽子で頭皮を紫外線から守りましょう。

同じ場所に出る白髪はとても気になるものですが、原因がわかれば対処もできますよね。
生活習慣や食生活の見直しやストレス解消など、焦らずにできることから始めましょう。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています