セルフ派が使うべき白髪染め選びのポイントと市販されている【おすすめの白髪染め】-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪染め > セルフ派が使うべき白髪染め選びのポイントと市販されている【おすすめの白髪染め】
point
セルフ派が使うべき白髪染め選びのポイントと市販されている【おすすめの白髪染め】
  • facebook
  • twitter
  • LINE
おすすめの白髪染めについて目的別にご紹介!

「美容院?高くてとてもじゃないけどしょっちゅうは行けない!」とか、「白髪を染める市販品はたくさんあるんだから、そっちで十分じゃない!」と思っているセルフ派さんは多いものです。
そこで、ドラッグストアなどで手に入りやすい市販の白髪染めを選ぶ時のポイントと、おすすめをご紹介します。

セルフ派が使うべき白髪染め選びのポイントと市販されている【おすすめの白髪染め】

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

白髪染め選びに迷っていませんか?

mayou

美容院で白髪染めしてもらうとリタッチでも数千円しますが、市販品を使えばその10分の1程度。
白髪が伸びるのが早い人だと2週間程度で伸びた部分との差がはっきり出てしまいますから、その都度美容院に行っていたらかなりの出費です。
全体染めは美容院でしてもらうとしても、リタッチくらいは市販の白髪染めで済ませたいですよね。

白髪染めの種類が多過ぎて選べない!?

しかし、ドラッグストアに行くと市販の白髪染めコーナーはかなりの面積を占めていて、一体どれを選んだら良いか悩んでしまいませんか?

タイプだけでも、2剤式の白髪染めがあってさらにクリーム状や液状、泡状に分かれています。
ヘアマニキュアやヘナカラー、カラートリートメント、リタッチ用の一時染毛料といったタイプもあります。

また、大手メーカーの比較的安価なものもあれば、聞いたことのないメーカーだけれど結構高価な商品もあります。
大手メーカーの商品を選ぼうか、でも知らないメーカーだけど高い商品は、もしかしたら雑誌などで評判の高品質なものかもしれない…なんて、どんどん悩みが深まってしまうこともありますよね。

男性と違い、「染まれば何でもいい」なんて考えで済ませられないのが、女性の悩ましいところです。

セルフ派の白髪染め選びのポイント

point

ここからは、セルフ派が市販の白髪染めを選ぶ時のポイントについて解説しましょう。
メリットだけでなくデメリットも挙げますので、ぜひ購入時の参考にしてください。

白髪の染まり具合、色持ちの良さで選ぶ

綺麗に染まり、白髪との差が出ないこと、そして色持ちが良いことで選ぶなら、2剤式の白髪染めにかなうものはありません。

2剤式白髪染めの特徴は、髪の組織を変えてしまうことによって、抜けてしまった白髪の色素の代わりを入れ込む、ということです。

まず、アルカリ剤で閉じているキューティクルを開きます。
そして過酸化水素(ブリーチ剤)で元の髪の色をある程度脱色し、酸化染料で脱色した部分と白髪を同じ色に染めます。
酸化染料は髪の内部に閉じ込められるため、色落ちせず定着するのです。

酸化染料は染料中間体と調色剤、直接染料に分かれ、鮮やかな色を発色する染料中間体をメインとして、その色を調整する調色剤や直接染料も配合されています。
さらに、過酸化水素の濃度もカラーの明度によって違い、明るい色に染めるほど濃度が濃くなり、より強く元の髪を脱色します。

3種類の染料と過酸化水素の配合によって、様々なカラーを作り出すことができ、しかもしっかり定着するのです。

ただ、市販の2剤式白髪染めには、このメカニズムによって髪が非常に傷みやすいという問題があります。

アルカリ剤がキューティクルを開かせると書きましたが、アルカリ剤は一度髪に浸透してしまうと抜け出しにくく、特殊な薬剤を使用しない限り2~4週間髪に留まり続けるといわれています。
つまりその間はずっとキューティクルが開いていることになり、ちょっとした摩擦で割けたりなくなったりしやすいのです。

キューティクルの奥にはコルテックスという髪の8割以上を占める主要部分があり、この中にタンパク質、脂質、水分、メラニン色素などが入っています。
この大切な成分を守るために、キューティクルがしっかり閉じてガードしているのです。

キューティクルが割けたり失われたりするとこのコルテックスが剥き出しになり、内部の成分がどんどん抜け出してしまいます。
するとせっかく入り込んだ酸化染料が抜け出しやすくなるだけでなく、髪が枝毛や切れ毛になりやすくなり、パサパサぼろぼろな髪になっていってしまうのです。

また、アルカリ剤や過酸化水素には髪のタンパク質を変質させる働きがあり、一度変質した髪は元に戻ることはありません。
そのため、アルカリ剤が抜けた後もキューティクルが完全に閉じることはないため、トリートメントなどで常に髪をコーティングしておく必要があります。

しかし、リンス、コンディショナー、トリートメントなどには吸着力の強いシリコーンが含まれていることが多く、シャンプーでシリコーンが洗い流される時にキューティクルまで一緒に剥がれてしまうといわれています。

そのため、市販の2剤式白髪染めはもちろん、美容院で染めても段々髪のダメージがひどくなり、最後には何をしてもどうにもならない状態になってしまうことがあります。
それを避けるためには、こまめに毛先をカットし、ダメージ部分を少しでも減らすようにケアすることをおすすめします。

なお、酸化染料のうちパラフェニレンジアミンという成分はアレルギーを引き起こす可能性が高く、EU諸国では発がん性があると疑われ、使用禁止になっています。
中にはアナフィラキシーショックで死亡した例もあるので、毎回必ずパッチテストを行ない、少しでもかゆみや炎症などの症状が出たらすぐに洗い流し、病院でアレルギーテストを受けるようにしてください。

また、硫酸トルエン-2,5-ジアミン、メタフェニレンジアミン、パラアミノフェノールなど別の酸化染料でアレルギーを引き起こす可能性もあるので、パラフェニレンジアミンが配合されていない市販の2剤式白髪染めでも、「~ジアミン」「~フェノール」という名称が成分表にある場合は気をつけましょう。

髪や頭皮へのダメージの少なさ、安全性で選ぶ

ダメージの少なさや安全性で選ぶのであれば、カラートリートメント、ヘナカラー、ヘアマニキュアがおすすめです。
この中で最もダメージが少なく安全性も高いのがヘナカラーでしょう。

ヘナカラーとは、インドなどに自生するヘナという植物の葉を乾燥させ、細かく粉砕したものです。
色素は明るいオレンジ色なので、日本で使用される場合は別にインディゴを混ぜ、暗い色に調整するのが普通です。

※右=ヘナ100%、中央=ヘナ50%・インディゴ50%、左=ヘナ20%・インディゴ80%

いわゆる草木染めで、ヘナの葉のローソンという色素がキューティクルの隙間からコルテックス内に入り込み、髪のケラチンタンパク質に絡みつくことで色がつきます。
また、インディゴは髪のタンパク質よりも主にヘナに吸着します。

すべて自然の働きで薬剤は一切使用しないので、髪や頭皮にダメージを与えることがありません。
また、純正のヘナは自生していて無農薬で育つ上、インドでは紀元前数千年から医薬品としても使用されてきた植物なので、非常に安全性も高いです。

さらに、髪のタンパク質に絡みつくことでダメージ部分が段々塞がれていくので、髪の修復作用もあります。
下のイラストの黒い〇部分がダメージ、その中の赤がヘナで、こんな感じでダメージを埋めてくれるので、本来のハリやコシが戻っていきます。

さらに、タンパク質に絡みつく時に水分も取り込むため、髪がどんどんしっとりまとまりの良い髪になっていきますし、使用を続けると色持ちもどんどん良くなり、少しずつ色落ちはするものの1ヶ月程度キープできます。

ヘナのデメリットで挙げられるのが、最初の頃は特に染まるまでに時間がかかり、しかもあまり染まらないことでしょう。
初めのうちは髪の中に入り込みにくく吸着もあまりしないことが多く、1~3時間かけて染めても思いのほか染まっていないということがよく起こるのです。

さらに、その頃は色落ちもすごく、いくら洗い流しても色水が途切れませんし、乾かした後も服や寝具に色がついてしまいます。

また、髪がごわつくのも初期によく起こります。
ヘナが中途半端に吸着しているため、デコボコになってゴワゴワした手触りになるのです。
中には髪が絡まってブラシもクシも入らなくなったという人もいます。

こういったケースは特にダメージへアほど起こりやすく、これまでに市販の2剤式白髪染めやパーマ、縮毛矯正などを繰り返していた人ほどひどい状態になります。
逆に、髪が健康な人は最初からよく染まり、トリートメント効果を実感できます。

また、製品によって差があるものの、枯れた草の臭いがあり数日間抜けないこともデメリットです。

さらに、現在は減っているものの、ヘナには粗悪品や偽物も出回っています。
ヘナの色素のない枝部分まで粉砕して混ぜたものや、ヘナに似た植物の葉や着色した砂、酸化染料を配合してあるものもあります。
信用のおけるメーカーから購入することをおすすめします。

手軽さや使い易さ、手間や時間の少なさで選ぶ

tsukaiyasusa

ヘナはとても素晴らしい商品ですが、お湯を沸かしてヘナ粉を溶いて塗らなければならないこと、伸びが悪く塗りにくいことなどを考えると、手軽に染められるとは言い難いです。
手軽で使いやすく、短時間で染められるという点では、カラートリートメントが一番おすすめです。

カラートリートメントは、小さい分子の染料がキューティクルの隙間に入り込む「HC染料」と、髪の表面にあるマイナスイオンと結合する「塩基性染料」の2タイプの染料で染めるカラー剤です。
中にはどちらか片方しか使用していなかったり、逆に植物由来色素をプラスしたりしているものもあります。

カラートリートメントは市販の2剤式白髪染めほどしっかり染まらないことが多く、色持ちも1週間~10日前後といったところです。
また、何度使用してもヘナのように色持ちが良くなるということもありません。

しかし、シャンプー後の濡れた髪に5~15分塗布するだけで染まりやすいことや、トリートメント成分が配合されているので使用直後から髪が修復・保護されてハリやコシ、ツヤが蘇ってくること、など高いメリットもあります。

商品は最初からすべての成分が混ざったクリーム状になっているので、チューブを押して髪に塗るだけ、と市販の2剤式白髪染めやヘナにはない手軽さもあります。

また、市販の2剤式白髪染めやヘナのようなクセのある臭いはなく、無臭か女性好みの柔らかい香りに仕上げられています。
中にはエッセンシャルオイルを配合してあるものもあり、とてもリラックスできます。

こういった点を総合すると、多忙な女性にはカラートリートメントが一番手軽で、しかも髪にダメージを与えにくいといった点でおすすめできます。

おすすめの白髪染め

osusume

ここでは、それぞれのポイントに沿って市販の白髪染めのおすすめを紹介しましょう。

染まり具合、色持ちの良さで選ぶならコレ

染まり具合と色持ちが良い市販の白髪染めといえば、2剤式白髪染めです。
色持ちを良くするには髪のダメージケアも同時にできるものでなくてはダメなので、すべて高品質なトリートメントがついている2剤~3剤式の白髪染めを選びました。
その分価格はお高めです。

・WELLA ウエラトーン ハイテッククリーム

ウエラの2剤式白髪染の中でも上位の製品で、染料を塗布する前に髪の傷みを抑えるリペアトリートメントがついています。

成分は髪と同じケラチンで、ダメージ部分をより健康な状態にしてからカラーリングするため、ハリやコシ、ツヤのある柔らかい仕上がりになります。
カラーは全11色で、グリーン系、ウォーム系、セピア系から選ぶことができ、価格は1,500円程度です。

・シュワルツコフ カラースペシャリスト

2剤ではなく、3剤を混ぜて塗布するのがこの商品です。
3剤にはコハク酸という保護成分が配合されており、しっかり染まりながら同時に髪をいたわる成分を奥まで浸透させます。

また、カラー直後用のトリートメントと3週間後用トリートメントがついており、ケラチンでキューティクルをコーティングすることで、色落ちや色褪せを防ぎます。
価格は1,500円程度、色は全8色で、ピンク系、ナチュラル系、アッシュ系があります。

・ベネフィーク ニュートリエントヘアカラー

ダイズ種子エキス、カラスムギタンパク、ローヤルゼリーなどが配合されたプレカラートリートメントを乾いた髪に塗布し、それからヘアカラーを使用するタイプです。

30分放置後、アフターカラートリートメントでアルカリ性を帯びた髪を弱酸性に戻すため、キューティクルが閉じやすくなり、ダメージを抑えることができます。
価格は1,800円前後で、色はライトブラウン系からアッシュ系まで全10色です。

ダメージの少なさ、安全性で選ぶならコレ

ヘナやカラートリートメントがおすすめなのですが、どちらもあまり市販されていません。
主に東急ハンズやロフト、GAIA、PLAZAや自然食品店などで販売されています。

・ナイアード

ヘナの代名詞ともいえる商品で、ヘナ100%、ヘナ+木藍(インディゴ)、ヘナ+10種類のハーブの3種類があります。

インド・ラジャスタン州ソジャットのヘナはインドの中で最高品質といわれており、そのヘナをさらに現地スタッフが厳選しています。
日本に輸入後は成分の分析を行なって異物混入がないことを確かめ、さらに実際に髪を染めて染まり具合もチェックしています。

100gで1,000~1,500円前後で、1回分がショートは30~50g、セミロングなら50g、ロングは100g程度の使用が目安です。

・テンスター・ファインヘナ

テンスター(三宝商事(株))はカラートリートメントやヘアマニキュアも販売しており、知る人ぞ知るダイソーの100円カラートリートメントもテンスター商品です。
ヘナを溶かすのに使える容器付きなので、とても便利。

カラーは4種類で、ヘナやナンバン藍(インディゴ)などインドハーブ100%です。
残念ながら栽培地などの情報が公式サイトに掲載されていないのですが、実際に使用した人からは良く染まり、トリートメント効果が高く、しかも臭いがあまりないと好評です。

80g入りが1,000円前後で、ショートなら40g、セミロングは80g程度が目安です。

・マックヘナ

マックヘナは他のヘナに比べると短時間で染まる、と人気の市販商品です。
染めた直後はあまり染まっていないように感じても、2~3日で濃くなって色が落ち着きます。
また、ヘナはお湯で溶くとダマになりやすいのですが、マックヘナは非常に細かい粉なので滑らかなクリームになります。

ヘナ100%のほかバリエーションが6色あり、好みの色に染めることができます。
マックヘナも栽培地などの情報がないのですが、楽天やAmazonなどで人気があります。

100g入りで1,000~1,600円程度、ショートヘアなら2~3回使用できます。

・利尻ヘアカラートリートメント

カラートリートメントで髪にダメージを与えず、しかも安全性が高い、さらによく染まるといえばこの製品です。
染料にHC染料と塩基性染料、植物由来色素4種類を配合してあるので、ダメージが少なく、しかも深みのある色に染まります。

利尻昆布が髪を保護してくれるので染料が流出しにくく、さらに28種類の天然成分が髪にしなやかさ、ハリ、コシ、ツヤを与えてくれます。
無添加なので安全性が高く、髪や頭皮に負担が少ないので肌が弱い人でも使用できます。

カラーは4種類で、200gが定価3,240円(税込)ですが、通販で購入すれば初回は1,000円割引になります。

手軽さや使い易さ、手間の少なさで選ぶならコレ

・DHC Q10クイックカラートリートメント

ドラッグストアやコンビニで手軽に購入することができ、シャンプー後の濡れた髪に5~10分使用するだけで染まるのが、こちらの商品です。
シャンプー後全体に塗布した後、身体を洗ったり湯船に浸かったりしていればあっという間です。
2~3回の連続使用で色が安定します。

HC染料と塩基性染料を独自バランスで配合し、さらにカラーフィックスコートで髪を保護してくれるので、色落ちしにくくなっています。
また、コエンザイムQ10やオリーブバージンオイル、ヒアルロン酸、ゼインなどを配合し、高いトリートメント効果を上げています。

カラーは全3色、価格は235g入りが2,883円(税込)で、1回分の目安は15g(ショート)~45g(ロング)です。

・ホーユー シエロ カラートリートメント

シエロは多くのドラッグストアで販売されており、しかも安価なので気軽に使用できるカラートリートメントです。
また、濡れた髪に塗って10分程度で染まり、手間も時間もかかりません。

普通のトリートメント感覚で数日間使用を続けるだけで染まり、さらに海泥とヒアルロン酸を配合してあるので、髪のダメージを補修・保護してくれます。

また、カラートリートメントは2剤式白髪染めと相性があまり良くなく、染めた後に変色することがあります。

その点ホーユーは2剤式白髪染めも販売しており、このカラートリートメントはそのリタッチのために開発されているので、変色することがありません。
2剤式白髪染めは続けたいが頻度を減らしたいという人におすすめです。

カラーは全5色で、180g入りが1,200円程度と手頃な価格です。

白髪を染める際に注意すべきこと

chuui

白髪染めには様々なタイプがあり、良し悪しのほか合う合わないといった問題もあります。
ここでは、市販の白髪染めを使用する際の注意について説明します。

アレルギー発症の経験や疑いはありませんか?

上で2剤式白髪染めのアレルギーについて書きましたが、アレルギーはどんな物質に対しても起こり得るものです。
例えば、ヘナやインディゴにアレルギー反応を起こす人もいますし、HC染料や塩基性染料も同様です。

また、体質的に抗体が作られやすいアレルギー体質の人もおり、これまでに何らかの物質にアレルギーを発症した経験があり、さらに家族にアレルギーの既往歴がある場合、別の物質にも発症する可能性が高くなります。

白髪を染めている時に頭皮がかゆくなったり赤くなったりして、それが使うごとにどんどんひどくなるようであれば、アレルギーを発症している可能性があります。

体質や髪質は変わるもの。パッチテストは忘れずに

日本人の3人に1人がアレルギー体質だとされていますが、国立成育医療センターが2003年に発表したところによると、発症していない人も含めると80%に達しているという結果が出たそうです。

ということは、これまで問題がなくても環境の変化やストレスなどが原因で体質が変わり、発症する可能性は誰にでもあるということですから、必ずパッチテストを行なうようにしてください。

また、女性の髪質は35歳前後から細くなり、コルテックス内の脂質が減ってきます。
そのため、ダメージが少ないといわれている商品を使用しても徐々にハリやコシ、うるおいやツヤがなくなり、髪が傷みやすくなってきます。

染めるごとに髪の状態をチェックし、時には商品を変えてみる、あるいは育毛剤を併用するなど、エイジングケアも併せて行なうことをおすすめします。

白髪染めは面倒なものです。
だからこそ市販や通販の商品をうまく利用して、少しでも綺麗に、手軽に染めたいものですよね。
色々な商品を試して、自分に合う1本を見つけてくださいね。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています