女性の薄毛【FAGA】を引き起こすDHT(脱毛ホルモン)と女性ホルモンの関係性-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 女性の薄毛 > 女性の薄毛【FAGA】を引き起こすDHT(脱毛ホルモン)と女性ホルモンの関係性
hasshou
女性の薄毛【FAGA】を引き起こすDHT(脱毛ホルモン)と女性ホルモンの関係性
  • facebook
  • twitter
  • LINE
ホルモンバランスを整える食事や生活習慣とは?

加齢とともに段々減ってくる髪の毛。
年を取って来ると全体的にはつらつとした感じが失われていく上に、髪まで減って薄毛になるととても老けた感じを与えてしまいますね。

女性の薄毛には様々な原因がありますが、その中でFAGAと呼ばれる男性型脱毛症があります。
脱毛ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)が増えて髪が抜けてしまうというもので、男性によく起こることが知られていました。
しかし、最近になって女性にも起こることがわかってきたのです。

今回はFAGAと呼ばれる男性型脱毛症について解説しましょう

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

女性が発症するAGA(男性型脱毛症)=FAGA

hasshou

男性の脱毛の場合、男性ホルモンのテストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる脱毛ホルモンに変化することで脱毛することが非常に多く、AGA(男性型脱毛症)と呼ばれています。

それに対し、女性の場合は様々な誘因が重なって起こることが多いとされています。
加齢による毛母細胞の機能低下、女性ホルモンの減少、食生活や生活習慣の乱れ、運動不足や睡眠不足、ストレスなど、どれもが薄毛を引き起こす原因となるのです。
こういった様々な原因で起こる女性特有の脱毛症は、「びまん性脱毛症」と呼ばれています。

その中で最近注目されるようになったのが、女性の中にある少量の男性ホルモンが原因となるFAGA(Female AGA:女性男性型脱毛症)です。
男性のAGAと同様、頭頂部や前頭部の髪が抜けやすくなる症状で、加齢による女性ホルモンの分泌量低下が大きな原因とされていますが、近年若い女性にも増えているのです。

なお、びまん性脱毛症=FAGAと捉えているサイトもありますが、実際にはFAGAはびまん性脱毛症の一部であり、女性の脱毛や薄毛すべての原因ではありません

FAGAの原因は脱毛ホルモンと言われるDHT

ganin

ここで、FAGAの原因について詳しく解説しましょう。

DHTの元は、男性ホルモンのテストステロンです。
テストステロンは男性の場合は睾丸や副腎、女性は男性の5~10%程度が卵巣や副腎で作られています。

テストステロン自体には髪を太くする作用があるとされており、脱毛ホルモンではありません。
しかし、これが「5αリダクターゼ」という酵素と結びつくことでより強力な男性ホルモンDHTに変化すると、脱毛作用が起こってしまうのです。

5αリダクターゼには2種類あり、1型は側頭部と後頭部の皮脂腺、2型は前頭部と頭頂部の毛乳頭に存在しており、2型のほうが脱毛力が強いことがわかっています。
毛乳頭とは毛穴の一番奥にあり、毛細血管から栄養を受け取り髪を生み育てる毛母細胞に供給する役割がある組織です。

毛乳頭内には男性ホルモンの受容体があり、DHTと結合することで髪の毛の成長を止めてしまう脱毛タンパクが分泌されます。
すると毛乳頭の周りにある毛母細胞にダメージを与え、髪の成長が止まり抜けてしまうのです。

また、DHTはテストステロンの性質も持っており、しかも強力になります。
テストステロンには皮脂の分泌を増やす働きがあるのですが、DHTが生成されることで皮脂の分泌量がさらに増えてしまいます

すると毛穴を塞いでしまったり、紫外線に当たって酸化し、毛母細胞や毛乳頭のDNAにダメージを与えてしまったりするため、さらに薄毛が進行してしまう原因になるのです。

女性ホルモンの減少がDHTの優位性を高める

genshou

女性にはエストロゲンという女性ホルモンがあります。
これは髪の毛の成長を助け、寿命を伸ばす働きがあります。

また、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼと結びつくのを防ぐ働きがあるため、DHTがあまり作られません。
このホルモンのおかげで、男性の髪の寿命が2~5年といわれるのに対し、女性は4~6年と約1.5~2倍寿命があるのです。

しかし、女性ホルモンは非常に繊細なホルモンで、肉体的・精神的なストレスなどで分泌量がすぐに減ってしまいます。
また、分泌量のピークは30歳前後で、それ以降は徐々に減ってきてしまいます。

特に40歳を過ぎると急カーブで減少していくため、この頃から髪の毛の寿命が短くなったり細くなったりしてくるのが、実感としてわかるようになっていくのです。

また、女性ホルモンが30歳前後から減ってくるのに対し、男性ホルモンの分泌量の低下は穏やかです。

しかも、このグラフを見るとわかるように、女性内にある性ホルモンは元々男性ホルモンのほうが量が多いのです。
そのため、女性ホルモンが減ると男性ホルモンの働きが優位になってきます。
するとDHTも増えてしまうため、更年期に近づくにつれ抜け毛が増えてきてしまうのです。

また、男性ホルモンが1ヶ月で分泌量の変化がほとんどないのに対し、女性ホルモンは毎日分泌量が変わる、非常に不安定なホルモンです。
さらに自律神経の影響を強く受け、ストレスが貯まるとホルモンのバランスがすぐに崩れたり分泌量が減ったりしてしまいます。

特に社会に出て男性と肩を並べてバリバリ仕事をしている女性は、自然と男性ホルモンの分泌量が増えてしまいます。
するとエストロゲンの力が弱まり、脱毛ホルモンのDHTが作られやすくなるため、若い女性でも前頭部や頭頂部が薄い男性型脱毛症(AGA)を引き起こすことがあるのです。

その上、仕事や家庭でのストレスが蓄積されると男性ホルモンが優位になります。
男性ホルモンは闘争のホルモンと呼ばれており、イライラや対抗意識など相手に対して攻撃的な感情を抱くことで、どんどん分泌量が増えてしまいます。

これらが重なることで、若い女性でもFAGAになることが増えているのです。

ただし、FAGAと思われる抜け毛でも男性のAGAとは違います。
この画像は27歳の会社員の女性(左)と62歳の主婦(右)のもので、どちらも頭頂部などがかなり薄くなっているものの、ハゲてはいませんよね。

女性ホルモンは70歳を過ぎても分泌量がゼロになることはないため、地肌が透けるほど薄くはなっても、男性のように頭頂部や前頭部がツルツルにハゲてしまうことはほとんどありません

FAGAの治療には薬を使うことができない!?

dekinai

FAGAに悩む女性が増えてきていますが、残念ながら現在のところ有効な医薬品はありません。
AGAには効果が認められているものがいくつかありますが、FAGAには使用できない、あるいは効果が期待できないとされているのです。
ここでは、代表的なものを挙げました。

<フィナステリド(プロペシア)>

AGAには、有効とされる飲み薬が認可されています。
5αリダクターゼの働きを阻害する有効成分フィナステリドを配合したプロペシアという治療薬で、多くのAGA専門治療クリニックで使用されています。

臨床試験では半年で約5割、1年で約6割、3年で約8割の人に効果が出ることが証明されており、使用している間は発毛効果が持続するといわれています。

フィナステリドは、本来は前立腺肥大の治療薬として開発された成分です。
前立腺はテストステロンがDHTに変化することから発症するとされ、前立腺肥大患者に使用したところ抜け毛が止まり髪が増えたという症例が相次いだのです。

しかし、残念なことにFAGA女性の使用は推奨されていません。
特に妊婦や妊娠の可能性がある場合、あるいは妊活中の場合は絶対に使用してはいけないとされています。
これは、お腹の中の男児の生殖器が正常に発育できなくなる危険性があるとされているからです。

また、授乳中にお乳にこの成分が入り込む危険性がないとはいえないことから、授乳婦への投与も認められていません。

しかも、この成分は皮膚からも吸収されてしまうことが判明しており、ご主人が使用しているプロペシアの破片や粉が肌に触れると、それだけで胎児に悪影響を及ぼすかもしれないのです。

実際にはプロペシアはコーティングされているためその危険性は低いですが、万が一のことを考えたら妊娠可能な時期の女性は使用してはいけませんよね。

それ以外にも、この薬には副作用があります。
じんましん、血管浮腫、乳房圧痛や乳房肥大、抑うつ症状、めまいなどで、男性の中には無精子症や男性不妊、乳がんを発症したという例もあります。
いくら脱毛ホルモンの生成を抑えるとはいえ、心身に異常をきたしては意味がありません。

では、絶対妊娠しない閉経後なら効果があるのでしょうか?
プロペシアを販売しているMSDの説明書によると、海外で閉経後のFAGAの女性に12か月服用させたところ、有効性が認められなかったということです。

女性は元より、ご主人がプロペシアを服用している場合も、しっかりこの薬の副作用について知っておいたほうが良いでしょう。
添付文書がこちらにありますので、じっくり読んでみてくださいね。
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00051088.pdf

<ミノキシジル(リアップ)>

もう一つ、脱毛を改善すると認可を受けているのが「ミノキシジル」で、これは「リアップ」の名称で市販されている塗り薬です。
この薬は高血圧の治療薬として開発されたものですが、フィナステリドと同様発毛効果が見られたため、現在は主に発毛剤として使用されているものです。

しかし、この成分は5αリダクターゼやDHTの作用を阻害する機能はありません。
ミノキシジルの発毛や育毛のメカニズムはまだ解明されていないものの、血行を促進する作用があるため、頭皮に栄養が充分に送られ、毛乳頭や毛母細胞が活性化するからではないか、と考えられています。
そのため、FAGAに対する効果は期待薄です。

また、ミノキシジルは母乳に移行することがわかっており、乳幼児に対する安全性が確立されていないため、授乳婦は使用できません。

それ以外にも副作用として手足のしびれや痛み、胸痛、むくみ、性欲減退、頭痛、ニキビ、低血圧、不整脈なども報告されています。
プロペシアと違い簡単に手に入りますが、医師や薬剤師の監督下でなければ使用はお勧めしません

<パントガール>

ドイツで開発された女性用育毛剤で、日本ではまだ認可を受けていないものの、女性用専門クリニックで個人輸入をしているものです。
ドイツでの臨床試験では、3ヶ月で約7割が抜け毛の減少、2割が抜け毛がほぼなくなった、という結果が出ています。

しかし、成分を見るとアミノ酸やタンパク質、ビタミンB群などがほとんどで、髪に栄養を与えることはできますが、脱毛ホルモンを阻止する働きのあるものは含まれていません。
そのため、びまん性脱毛症には効果が期待できるものの、これだけでFAGAの治療をするのは難しいでしょう。

FAGAの改善はホルモンバランスを整えることから

horumon

FAGAに女性ホルモンが大きく関わっていることは、おわかりいただけたと思います。

さらに、FAGA以外のびまん性脱毛症にしても、女性ホルモンのエストロゲンが関わっています。
エストロゲンが充分分泌されていれば、多少生活習慣や食生活に問題があってもそれほど大きいトラブルは起こりにくいといわれています。
逆に、特に問題がなくてもエストロゲンの分泌量が少なければ、髪は弱くなってしまいます。

では、どうすれば女性ホルモンのバランスを整えたり分泌量を増やしたりできるのでしょうか。
残念ながら、ホルモンそのものを食事で得ることはできませんし、治療の一環としてホルモン剤を処方してもらうことはできるものの、薄毛は病気ではないため、入手は不可能です。

しかし、以下のように食事や生活習慣を見直すことで、女性ホルモンのバランスを整えることは可能です。

①大豆製品を積極的に摂る

大豆にはイソフラボンという、エストロゲンに似た成分が含まれています。
量はそれほど多くなく、かつ女性ホルモンが充分分泌されている時はあまり作用しませんが、減ってくると効果を発揮し、脱毛ホルモンにも対抗してくれるといわれています。

味噌、しょうゆ、豆腐、厚揚げ、きなこ、豆乳などを積極的に食べるようにしましょう。

②ホルモン代謝を良くするビタミンEもしっかり

ビタミンEは化学名をトコフェロールといい、「子供を生ませる」という意味です。
その名の通り、不妊や更年期障害の治療にも使われており、ホルモンバランスを整えることが知られています。
血行促進効果や抗酸化作用もあり、女性の若返りに効果が期待できる成分です。

魚介類や植物油などに多く含まれており、不足することはあまりないといわれていますが、偏食や極端なダイエットをしている人は気をつけましょう。

③ビタミンB6はエストロゲンの代謝に必要

PMS(月経前症候群)の治療に使用されるビタミンB6には、エストロゲンの代謝を良くしてホルモンバランスの崩れを整える働きがあります。

レバーやまぐろ、かつお、大豆製品、卵などに多く含まれていますが、女性は不足気味という結果が出ています。
魚介類やレバーが苦手な人は、鶏肉や牛肉、赤ピーマン(パプリカ)、切り干し大根、バナナ、プルーンなどで摂ると良いでしょう。

④脱毛ホルモンDHTや5αリダクターゼを抑制するサプリの利用も

亜鉛やみかんの皮、ノコギリヤシというハーブは、DHTや5αリダクターゼの働きを抑制するといわれています。
特に亜鉛は髪の毛の成分となるケラチンタンパク質の生成にも関わっており、不足すると薄毛や抜け毛、白髪などの原因になるという報告があります。

最近は亜鉛やノコギリヤシのサプリが各社から販売されているので、FAGAが心配な方は摂ってみてはいかがでしょうか。

⑤質の良い睡眠でホルモンの分泌を良くしよう

人間は朝日とともに起き、暗くなると眠気が来るように出来ています。
1日の流れをコントロールしているのが体内時計で、目が覚めるとリセットされて1日が始まり、交感神経が活発に働き出します。
夕方になると副交感神経のほうが優位になり、心身をリラックスさせて睡眠に導きます。

しかし夜更かしが続くと交感神経のほうが長く活動してしまい、心身の疲労が取れにくくなってしまいます。
すると自律神経のバランスが乱れ、同時に女性ホルモンのバランスも崩れてしまい、薄毛や抜け毛を引き起こしてしまうのです。

夜更かしの原因となるスマホやパソコンは脳を興奮させ、なかなか眠りにつけなくなってしまいます。
また、夜食は内臓に負担をかけ、身体の疲労を悪化させてしまいます。
寝る2~3時間前にはスマホやパソコンの使用や食事を終わらせ、質の良い睡眠を取るようにしましょう。

⑥適度な運動をする

エストロゲンが減ると筋肉量が減少するといわれており、適度な筋肉量は女性ホルモンを安定させる効果が期待できます。

激しい運動ではなく、散歩や早足歩き、スロージョギング、ヨガなどで身体をほぐしながら呼吸することで、代謝がアップして筋肉が減るのを防ぐことができます。
また、運動は自律神経を正常にするのにも効果的なので、気持ち良いと感じる程度の運動を生活に取り入れましょう。

⑦ストレスを貯めないようにする

ストレスは女性ホルモンのバランスを乱す大きな原因となります。
これは、自律神経と性ホルモンの分泌をコントロールしているのが、脳の同じ部分だからです。
心配事や悩みなどで生理が止まってしまうのも、それが原因なのです。

そこで、できるだけストレスを貯めないようにすることが大切です。
スポーツで汗を流す、カラオケで熱唱する、アニマルカフェで癒される、友達と思い切り話す、週末近場の海外に一人旅行する…。
自分に合ったストレス解消法を見つけましょう。

⑧FAGAに効果が期待できる育毛剤もある

女性用育毛剤には様々な成分が配合されていますが、その中でも特に女性ホルモンに似た成分や、5αリダクターゼやDHTを抑制するとされる成分が含まれているものがあります。

・アカツメクサ花エキス
・イザヨイバラエキス
・オウゴンエキス
・オトギリソウエキス
・カンゾウエキス
・クララエキス
・ダイズエキス
・チョウジエキス
・ヒオウギエキス
・ビワ葉エキス
・プラセンタエキス
・ヨモギエキス など

こういった成分が多く配合されているものを選べば、FAGAの改善効果が期待できます。

なお、これらの成分が配合されているAGA用の育毛剤がたくさんありますが、使用はお勧めしません。
男性用は清涼感を高めたり皮脂分泌を抑えたりするためにアルコールが多めに添加されていることが多く、頭皮を荒らしやすいのです。
女性用か、男女兼用のものを選びましょう。

FAGAは、男性のハゲの原因となる脱毛ホルモンDHTによる脱毛症です。
しかし、女性ホルモンの分泌が正常になれば、男性のようにハゲることはありません
そして健康な女性であれば、エストロゲンは70歳を過ぎても分泌されます。

毎日の食事や運動、睡眠などを見直し、女性ホルモンのバランスを常に整えてボリュームのある美しい髪を保ちましょう。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています