白髪予防サプリの効果とは?サプリメントが白髪に効果的な理由と賢い選び方-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪予防サプリ > 白髪予防サプリの効果とは?サプリメントが白髪に効果的な理由と賢い選び方
sapurimento
白髪予防サプリの効果とは?サプリメントが白髪に効果的な理由と賢い選び方
  • facebook
  • twitter
  • LINE
白髪予防のためのサプリメント活用術!

女性にとって、白髪はとても気になるもの。
家族に若白髪の人がいると、「私もこれからどんどん増えちゃうのかしら…」ととても不安になりませんか?

確かに、白髪は遺伝的要素が強いといわれます。
ただし、それは「白髪になりやすい体質」が遺伝するだけで、食生活を変えれば若白髪を防ぐことは可能です。

逆に、遺伝的要素がなくても髪に良くない食事をしていれば、若白髪になってしまうことも起こります。

白髪の予防に良い栄養成分は?サプリで摂れるの?
詳しくご説明しましょう。

手間を掛けずに白髪を予防したいのならサプリメントの活用がオススメ♪

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

サプリメントはこんな人にお勧め

sapurimento

スバリ、白髪になりやすいのは栄養不足の人です。
髪の毛や爪は体にとっては「付け足し」みたいなもので、命に係わるものではありません。
そのため、栄養が不足していれば真っ先に髪や爪に症状が出るのです。
そこでおすすめするのが、サプリメントでの予防対策です。

「白髪予防は食生活の改善から」と言いますが・・・

白髪予防に食生活を改善しなければならないというのは、栄養が偏っていると細胞が正常な働きをできなくなるからです。

私たちの体を作っているのは細胞ですよね。
細胞は、主に外から取り込んだ食物から栄養をもらい、細胞分裂や新陳代謝を繰り返します。
その時に栄養不足だと、細胞分裂の際に同じ細胞をコピーできなくなりますし、新陳代謝がうまく行かずずっと古い細胞が働かなくてはならなくなります。

髪の毛の場合、髪の毛を作る色素細胞メラノサイトの栄養が不足していると、細胞分裂の際にメラニン色素を作るという働きが失われてしまいます。
また新陳代謝ができなくなった場合、古いメラノサイトはすでに栄養が失われているため色素を作る力が残っておらず、白髪が生まれてしまうのです。

最初に書いたように、髪の毛は体にとって絶対的に必要なものではありません。
そのため、外から取り込まれた栄養素が不足していると「健康でなくても問題ないもの」と判断され、最初に栄養の送り込みがストップされてしまうのです。
白髪の予防改善には、髪や頭皮にまで届くほど十分な栄養を摂るという対策が不可欠です。

食事に手間を掛けられなかったり、外食が多い人

そこでおすすめするのがサプリメントです。

髪や頭皮に必要な栄養素は、もちろん食事から摂るのが一番です。
とはいえ、なかなか食事に手間をかけていられない人は多いですし、仕事でどうしても外食メインになることもあります。
疲れて帰宅してからキッチンに立って料理をするのは大変なこと。
しかも栄養バランスを考えて…となるとうんざりしてしまいますよね。

その点、サプリメントなら必要な栄養成分を必要量摂れますし、持ち歩きも便利で、口に放り込むだけと手軽です。

食事に拘りがなかったり、食事代を節約している人

「とにかくお腹が膨れればいい」
「食事にお金を使えないから、安ければ何でもいい」
となると、過剰摂取しがちなのが炭水化物と脂質で、逆にビタミンやミネラルは絶対的に不足してしまいます。

炭水化物や脂質の取り過ぎは血中のコレステロール値や中性脂肪値を上げる原因となり、血液がドロドロになってしまうため、血流を悪くします。
ただでさえ栄養不足気味の頭皮や髪に、ますます血液が届きにくくなってしまうのです。

また、ビタミンとミネラルは髪の成長や白髪防止に大切な成分がたくさん含まれています。
そのため、不足すると抜け毛や細毛、白髪といったトラブルが増えてしまうのです。

どうしてもバランスの取れた食事が難しい場合は、ビタミンとミネラルが配合されたサプリメントを毎日摂取することで、正しい栄養バランスを取りましょう。

好き嫌いの多い人や、ダイエット中の人

誰にでも嫌い、あるいは避けている食べ物はあるものですが、その中に含まれる栄養成分のことを考えたことがありますか?
例えば、魚貝類や乳製品が苦手な人は、髪の毛の成長に必要な亜鉛が不足しがちです。
塩分控えめがいいからと徹底して減塩していると、ナトリウムの持つ細胞の機能を維持する働きが弱くなります。

また、女性のダイエットにありがちなのが野菜ばかり多く食べ、たんぱく質や脂質、炭水化物を極端に減らしてしまうことです。
髪の毛はたんぱく質でできていますから、不足すると髪が非常に傷みやすくなります。
脂質が不足すると皮脂が作られなくなるため頭皮が乾燥し、紫外線の影響を強く受けて細胞が老化してしまいます。

また、最近悪者にされがちな炭水化物ですが、重要なエネルギー源です。
炭水化物を極端に制限するとエネルギーが不足し、頭皮や髪に栄養が行かなくなります。
その上、体は炭水化物の代わりのエネルギー源を得るために、肝臓に蓄えられたグリコーゲンや中性脂肪を分解するのですが、この時に非常に肝臓に負担がかかります。
肝臓は小腸から送られたアミノ酸を貯蔵し、毎日たんぱく質を合成していますが、肝臓が疲労してたんぱく質を作れなくなると、髪の成長に大きな影響を与えてしまうのです。

その対策には、ダイエットの内容を見直し、不足している栄養成分を必要量取ることが大切です。
摂りにくいものは自分に合った配合成分のサプリメントを利用すれば、超低カロリーなので太ることもなく安心ですよ。

良いサプリメントの選び方と摂り方

doraggusutoa

ドラッグストアにあふれているサプリメント。
価格もピンキリで、一体どれを選べばよいのか迷いますね。
できるだけ質の良いサプリメントの選び方をご紹介しましょう。

サプリメントの効果は選び方と摂り方次第

山のようにあるサプリメントを見ると、つい大手製薬会社やTVでお馴染みの商品を選びがち。
でもその前に、選び方や摂り方で知っておいていただきたいことがあります。

①サプリメントは医薬品ではない

これはどういうことかというと、医薬品と違い国による審査がないということ、つまり誰でもどんな成分の製品でも販売できるということです。

また、サプリメントは「食品」扱いですから、サプリメントを摂取したからといってすぐに劇的な変化や効果が出ることはありません。

②内容量や材料が表示どおりとは限らない

医薬品ではありませんから、国からの監視は非常に甘いものになっています。
トラブルが起きない限りチェックされることはほとんどないため、記載されている通りの配合成分ではなかったり表示よりはるかに少ない含有量だったり、というのはよくあることです。

ですから、信頼のおけるメーカーの商品を選ぶことが大切です。

③サプリには「副作用」はないが、健康に害を与えることもある

よく、「サプリメントには副作用はない」と書かれていますが、これは「副作用」という言葉が医薬品にのみ使用される表現だからです。
乳製品にアレルギーを持つ人が牛乳を飲んで反応が出たら、牛乳が医薬品ではなくてもその人にとっては「副作用」ですよね。

さらに、サプリの多くは中国などの海外から原料を輸入しています。
管理体制がしっかりしていれば原料の有害性をチェックできますし、製造工程もきちんとしていますが、どのメーカーもそうとは限りません。

管理体制がしっかりしているか、製造工場はきちんと整備されているか、メーカーの公式サイトでチェックしましょう。

④必要以上の摂取量は害になる

サプリメントは摂取量が多ければ良いというものではなく、摂取目安を大幅に超えた栄養成分は害になることがあります。

ビタミンを例に取ってみましょう。
ビタミンB群やCは水溶性で毎日排出されるため、多少多めの摂取量でも問題はないといわれています。
しかし、最近の研究で過剰なビタミンB群やCを排泄するために肝臓や腎臓に負担がかかることがわかり、吐き気や下痢、尿路結石の原因になるとされています。

また、動物性のビタミンA(レチノール)やビタミンEは脂溶性で体に蓄積されるため、過剰摂取は肝臓障害の原因となります。

このように、不足も問題ですが過剰摂取も同様に健康の害になるのです。
日本のサプリメントではあまりありませんが、海外のサプリには摂取目安をはるかに超える含有量のものがたくさんあります。
配合成分だけではなく含有量もしっかりチェックしましょう。

※アメリカの大手メーカーのビタミンCサプリ。必要摂取量の1667%含有されています。

※アメリカの大手メーカーのビタミンCサプリ。必要摂取量の1667%含有されています。

⑤サプリメントの摂り方を確認しよう

サプリメントの説明を読んでも、「いつ、どうやって摂取すれば良いか」ということは書かれていません。
食品の扱いですから、いつ摂ってもいいとしか書けないのですね。
しかし、実際にはお茶と一緒に飲まないほうが良いとか、食事の前に摂ると吸収が良いといった成分はたくさんあります。

とはいえ、ネットで検索するのは少々問題があります。
例えば「鉄はお茶やコーヒーで飲むとタンニンによって吸収が阻害される」といわれます。
また、鉄には動物性食品に多く含まれる「ヘム鉄」と植物性食品に多く含まれる「非ヘム鉄」がありますが、この二つは吸収率が違うとされています。
しかし、あるサイトでは「ヘム鉄はタンニンに反応しない」、別のサイトでは「ヘム鉄のサプリはタンニンによって吸収が阻害される」と正反対のことが書かれています。
また、製品によっては独自の工夫をしているのかもしれません。

ですから、製品を製造したメーカーに直接確認するのが一番です。
大手メーカーには問い合わせ窓口がありますから、
「○○はいつ摂ると吸収率が最も高くなりますか?」
「△△はお茶やコーヒーで飲んでも成分が壊されることはありませんか?」
というような具体的な聞き方をしてみてください。

一つの栄養素だけでは効果が得られないことも・・・

issho

栄養素には、単体では効果が弱く、他の栄養素と一緒に摂ることで初めてその力を発揮するものがあります。

例えば、鉄や亜鉛はビタミンCと一緒に摂ることで吸収率がアップしますし、ビタミンBは単体で摂るよりビタミンB1・B2・B6・B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンといった「ビタミンB群」すべてを摂取したほうが格段に作用がアップします。

ですから、そういったこともしっかり研究して配合成分を決めているメーカーのものが安心です。
また、単独の栄養成分で良いのか、吸収をアップさせるための方法はあるのか、そしてその商品にはその対策が取られているのか、も事前にチェックしておくと良いですね。

添加物が多く含まれているものは避けましょう

サプリメントを製造するには、必ず添加物が使用されます。
機械の操作性が悪くなる、固まらない、品質劣化が早くなるなどの理由からです。
使用されているものはすべて安全性が確認されていますが、それはあくまでも単体、かつ一定の量のこと。
組合せや配合量によっては、有害になる可能性があります。

また、飲みやすいサイズにするために増量剤を入れたり、苦みを抑えるための甘味料、賞味期限を延ばすための保存料、香料、着色料、乳化剤なども添加されており、市販商品のほとんどが、添加物が5割~9割含まれているといわれています。
これは「苦いのは嫌」「変なにおいがするのは嫌」「まずそうな色で飲む気がしなくなる」「粒が大きすぎて飲みにくい」「粉はむせる」「喉につっかえやすい」など、消費者側の要望や不満が多種多様なため、それらに応えているうちに、どんどん増えてしまったのでしょう。

しかし、添加物のほとんどは化学合成されたもので、身体はそれらをうまく排出できないことがあります。
体内に蓄積されることによって、健康に害を与える可能性もあるのです。

高い技術を持った良心的なメーカーは、食品由来のカプセルに入れるなど添加物を最低限に抑える工夫をしていますから、そういったサプリを摂るのが一番安全です。
また、成分表を確認し、あまりに添加物の種類が多いサプリメントは避けましょう。

良い成分が含まれているかどうかを見極めるには?

サプリメントのラベルには、色々な情報が記載されています。
良いサプリメントを見極めるには、このラベルをよくチェックするだけでもかなり絞り込めます。

①JAS法・健康増進法に基づく表示があるか

サプリメントのラベル表示には、必ず「JAS法」と「健康増進法」の2つの規則によって記載しなければならないことがあります。

JAS法 健康増進法(栄養成分)
名称 単位あたりの熱量
原材料名   〃  たんぱく質
内容量   〃  脂質
賞味期限   〃  炭水化物
保存方法   〃  ナトリウム
製造業者名 表示したい栄養成分

これらがすべて記載されているかどうか、チェックしましょう。

なお、画像のものはすべての栄養成分の含有量が書かれていますが、健康増進法ではビタミンやミネラルの含有量を表示する義務はありません。
しかし、ビタミンやミネラル成分は主成分の吸収をアップさせる作用がある、重要な栄養素です。
ビタミン剤はもちろん、他の商品でもこれらの情報が表示されていないものは避けたほうが良いですね。

②表示されている成分の順番

サプリメントは、原材料の量が多いものから順番に掲載することが義務付けられています。
内容をよく見て、必要な成分が必要量含まれているかどうか、チェックしてください。

なお、ゼラチン、グリセリン、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸カルシウム、難消化性デキストリンなどと書かれていたら、カプセルやタブレットの材料かサプリメントの添加物です。
これらが上の方に表示されていて、かつ栄養成分の含有量が書かれていない場合は、あまり良い製品とはいえません。

③原材料名の書き方

原材料名がオイル名、ハーブ名、野菜名、果物名、○○由来など天然食材の名称が書かれている場合は天然成分です。
「ビタミンE」「ビタミンC」のような栄養素の表記の場合は合成ということです。
しかし、パッケージには「天然成分由来」などと書かれているのに、原材料には天然食材の名称ではなく栄養素名が書かれているものがありますので、注意しましょう。

④製造元の欄もチェック

商品に自信があるならば、以下のことが記載されているはずです。

・製造者名
・販売者名
・住所
・電話番号

これすべてではなくても、少なくとも何らかのトラブルが起きた時に対応してくれる窓口が書かれていないものは避けましょう。

製造方法の違いは品質や効果に大きく影響します

「天然由来の原材料なら安心」と誰でも思いますよね。
ところが、天然成分配合の市販サプリメントの多くが、せっかくの天然成分を台無しにしています。

ビタミンや酵素の多くは熱に弱いため、コールドプロセス製法という30~37℃程度の低温処理方法で製造しなければ、栄養素が破壊されてしまいます。
ところがこの製法はコストがかかるため、大量生産している大手メーカーの多くは60~75℃の高温処理で製造しています。
そのため、ビタミンや酵素などが破壊されてしまうのです。
低温処理しているメーカーは公式ページなどでその旨掲載していることが多いのですが、コールセンターなどに問い合わせてみると良いでしょう。

吸収効率を悪くする飲み合わせには要注意

食べ物に相性があるように、サプリメントも同時に摂らないほうが良いものがあります。

例えば鉄とカルシウムは相殺作用があり、どちらの効果も弱めてしまいます。
また、亜鉛は鉄、銅、マンガン、カルシウムなどのミネラルの吸収を阻害するので、一緒に飲まないようにしましょう。
それと同時に、ミネラル全般は硬質のミネラルウォーターで飲まないようにしましょう。
硬質のミネラルウォーターはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が多く、これらがサプリの働きを弱めてしまうことがあるのです。

なお、亜鉛や鉄はビタミンCやクエン酸と一緒に摂ると吸収しやすい形に変化します。
カルシウムと亜鉛や鉄が一緒になったサプリメントでも、それらが配合されていれば大丈夫ですので、購入する時は成分を確認しましょう。

そのほか、キトサンとDHAはDHAが排出され、ビタミンCと女性ホルモン系サプリメントは更年期障害を起こしやすくするといわれています。

また、サプリメントと医薬品の飲み合わせは、ときに健康を害してしまいます。
北里大学で179種類のサプリメントと処方薬・市販薬との飲み合わせを調べたところ、約130パターンの相互作用(効果が弱まったり有害作用が発生すること)があったといいます。
しかも、サプリメントと医薬品の飲み合わせに精通している医師や薬剤師は少ないのが現状だそうです。
そのため、医薬品を服用している時はサプリメントの摂取は控えたほうが良いでしょう。

白髪予防のために摂取したい栄養素

栄養を食事で過不足なく摂取できれば別途サプリメントを摂る必要はないのですが、それはなかなか難しいもの。
ここでは、色素細胞のメラノサイトや、メラノサイトがメラニン色素を作る際に必要な酵素チロシナーゼを活性化させる栄養素をいくつかご紹介しましょう。

白髪の予防に効果がある栄養素はコレ!

check

①ヨード

ヨード(ヨウ素)はミネラルの一種で、細胞の新陳代謝を促進し、メラノサイトの働きを活性化してくれます。
海藻類や魚貝類に多いのですが、あまり食べない人はサプリメントで補いましょう。

②チロシン

チロシンはアミノ酸の一種で、メラニン色素の原料となります。
そのため、チロシンが不足すると黒髪を作ることができなくなります。
海外からの個人輸入製品が主ですが、最近国産のチロシンも販売されるようになりました。

③亜鉛

亜鉛はミネラルの一種で、細胞分裂を促進し、主成分のケラチンタンパク質を合成するために必要な成分です。
また、メラノサイトの機能を促進し、チロシナーゼがメラニン色素を作る助けとなります。

亜鉛はアルコールを分解する際に大量消費されてしまうため、お酒が欠かせない人、特にストレスなどで暴飲しがちな人は、亜鉛が常に不足しますから、サプリで補給しましょう。

④銅

銅は酵素の成分となるミネラルで、チロシナーゼの合成に欠かせません。
銅が不足すると白髪が増えたり皮膚の一部の色が抜けたりしてしまいます。
また多くの酵素の成分なので、頭皮を守るコラーゲンや赤血球を作る時にも重要な役割を果たします。

⑤カルシウム

カルシウムはメラノサイトを活性化させる働きがあるミネラルです。
不足するとメラニン色素を作れなくなるため、髪に色がつかなくなり白髪になります。

⑥鉄

貧血になると白髪が増えるのは、鉄分が不足しているからです。
鉄は赤血球の成分の一つで、細胞に酸素を運ぶ働きがあります。
酸素は血液と並び髪を作る重要な栄養素で、酸素が不足するとメラノサイトがメラニン色素を作れなくなってしまいます。

⑦ビタミンB・C・E

ビタミンB群はタンパク質の分解・再合成をサポートし、亜鉛と同様ケラチンの合成をサポートします。
ビタミンCとEは抗酸化作用があり、メラノサイトが老化するのを防ぎます。
さらにビタミンEには血行促進作用があるため、メラノサイトが活性化しメラニン色素の生成を促進してくれます。

この中でもビタミンCはストレスで大量に消費されることがわかっているので、現代人は多めに摂ることが大切です。

⑧ビオチン

ビオチンはビタミンB群の一種ですが、皮膚や髪の毛の健康を維持することから最近注目を浴びています。
髪のハリやツヤだけでなく、メラノサイトを活性化する作用があるといわれており、白髪予防に効果が期待できます。

ビオチンは「栄養機能食品」で、ビオチンが含有されているサプリには以下の表記があります。

ビオチン

ただ、少なすぎると意味がないので、ビオチン含有量が1日の目安となる50㎍程度含まれているものを選びましょう。

白髪予防におすすめのサプリメント

osusume

白髪予防・改善に特化したサプリはそれほどありません。
しかし、白髪防止に良い成分がたっぷり含まれているものはいくつもありますので、その中でもおすすめのサプリメントを6つご紹介しましょう。

白髪予防におすすめのサプリメントを紹介します♪

①マイナチュレ オールインワンサプリ

髪の毛を構成するケラチンやシスリン、メチオニン、ビタミン、ミネラル、カルシウムなどがたっぷり配合されています。
109種類の果物・野菜などを発酵させた植物酵素は食物の消化吸収、代謝になくてはならない成分で、細胞を活性化します。
頭皮環境を整えるコラーゲンやヒアルロン酸、ビタミンCで毛母細胞やメラノサイトの働きを正常にし、血行促進成分が頭皮の毛細血管にたっぷり栄養を送ってくれます。

製造工場は厚生労働省のガイドラインに従った高い品質・製造管理が可能なGMP基準をクリアした施設で、安全性は折り紙付き。
ほとんどが天然成分で添加物を極力減らし、カプセルも植物由来の原料を使用。

定期コースなら1か月税込6,150円で、サポート体制もしっかりしています。

②グロースプロジェクトブラック

男女兼用の白髪予防・改善サプリで、ヨード、銅、亜鉛、カルシウム、ビタミンにメラニン色素の材料となるチロシンまで配合されています。
また、イチョウ葉エキスやイソフラボンなど、髪を健康にする成分も含まれていますから、年と共に元気がなくなってきた方には強い味方です。
成分は添加物が含まれているものの、天然成分が豊富です。

マイナチュレと同様GMP基準の認定を受けた国内工場で一貫して製造していますから、安心して摂取できます。

定期コースの3本セットなら、1か月分5,213円と36%割引になりますからかなりお得。

③ミレットアップ

ミレットアップは白髪予防・改善のための「飲むコラーゲン」で、12種類の天然由来成分が髪の健康を守ります。
主成分はコラーゲンとミレットで、ミレットはヨーロッパで古くから髪の健康に良いことが知られていた黍(キビ)の一種です。
牡蠣エキスやもずくにはミネラルやカルシウムがたっぷり含まれており、血行促進作用のあるトウガラシ抽出物、頭皮の保湿成分であるヒアルロン酸やセラミドも配合されています。

製造は明治22年創立の回生堂で、漢方製薬会社からスタートしただけに商品に対するこだわりが強く、この商品も吸収率を良く早くするために、粉末から液体に変えたものです。

定期購入で約1か月分7,776円(税込)ですが、飲む量は調節できます。

④ブラックサプリ

美容内科医監修のサプリで、牡蠣、シジミ、根昆布、アミノ酸、亜鉛、クロム、セレンが4種類5粒の錠剤になっています。
ビタミンとミネラルが非常に豊富で、抗酸化作用もあるため、メラノサイトの老化を防いでくれます。
1日分のサプリ5錠ごとの分包になっているので、4種類あっても飲み忘れしません。

定期購入なら3か月分で1か月分が3,520円と非常に手頃な価格です。

⑤ブラックサプリEX

ブラックサプリのバージョンアップ版で、こちらも美容内科医監修のサプリです。
亜鉛、パントテン酸カルシウム、ビオチンなどの髪や皮膚の健康を守る栄養素にポリフェノールやセサミンを配合。
ポリフェノールやセサミンには強い抗酸化作用があり、細胞の老化を防いで新陳代謝を助けてくれます。
また、アミノ酸のオルニチンやL-リジンで髪の毛を健康に導きます。

定期購入なら3か月分まとめ購入で1か月分が4,259円と、通常注文の28%引きです。

⑥黒ツヤソフト

生薬のアキョウを始め、31種類の和漢成分と健康成分を配合したサプリです。
アキョウには19種類のアミノ酸、27種類のミネラルなどの天然栄養成分が含まれており、中国では古くから美髪の維持のために使用されてきました。
特に造血効果が高いといわれ、血液の成分が良くなることで頭皮に充分栄養が届くようになります。

また、黒ツヤソフトにはビオチンや髪の主成分の一つシスチンなどのビタミン類、ミネラル類、アミノ酸も含有されているので、色素細胞の活性化を助けてくれます。

GMP基準の認定を受けた国内工場で製造されており、無香料、無着色、保存料ゼロと余計なものは極力排除されています。

定価は5,119円ですが、定期コースだと初回が1ヶ月分3,980円、次回からは4,817円になります。
サプリメントは食品ですから、3か月程度は摂取しないと効果ははっきりわからないと思います。
しかし、髪だけでなく体の健康に良い成分ですから、気づかないうちに体の内側から美しくなっていきますよ。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています